« 他人には面白みの無い写真 | トップページ | 節分の豆に“釘”が・・・ »

2009年2月 3日 (火曜日)

カメラに狙われた

きょうATM(自動預入払機)を利用することになり、隣の市の郵便局に行きました。
ここはATMが2台並んで設置してあり、わたしはその左側を使用していましたとき、何気なく見上げたら天井に防犯カメラ(ドーム型防犯カメラ)が設置してあるのが目に入りました。

Img11839955 ←それを見た瞬間・・キュイーン!

キュイーンと音がしてそれが動いてレンズは私を狙って来たのです。

そのカメラは私が居る間中、隣のATMにも別の人が居るにもかかわらずズ~と動かず私を狙っていました。

何を判断して動いているのか、動かされているのか、気分が悪いので、こっちもジ~と睨んでいました。今考えれば・・もしかして、それが逆効果だったんでしょうか、それとも帽子を被っていたのが“怪しい”となったんでしょうか・・?

何も犯罪はしていませんが、あからさまに防犯カメラに狙われると気になるものです

| |

« 他人には面白みの無い写真 | トップページ | 節分の豆に“釘”が・・・ »

コメント

自動で動くんでしょうかね~
そうだとすると、赤外線を感知するタイプなのかな?
つまり人の体温感知ですね。

投稿: もうぞう | 2009年2月 3日 (火曜日) 18:28

)もうぞうさん

自動でしょうかね?それだとすると隣のATMに居た人にはなぜ反応しなかったのかが分かりません

投稿: 玉井人 | 2009年2月 3日 (火曜日) 21:15

へ・え・え・・イヤな時代ですねえ。「キュイーン」って音がするのか・・・

投稿: 山口ももり | 2009年2月 4日 (水曜日) 09:30

現代は想像以上にカメラに見張られていますね。
防犯上仕方の無いことかもしれませんが、それにしては犯罪が無くならない…。
より巧妙で悪質な犯罪が増えています。
で、尚更多くのカメラを設置…。
でもまた新しいタイプの犯罪が…。
てな感じでしょうか。
昔は人の移動が少なくて、近所の人は皆子供の頃からの顔見知りでした。
見かけないやつがいると、自然に目立つ。
そういった環境で治安が守られていたような気がします。
今後、防犯のためにどこまでプライバシーを侵害されなければならないのでしょうね…。

投稿: がんさん@大和の国 | 2009年2月 4日 (水曜日) 12:01

)山口ももりさん

このタイプはそうなのかもしれませんよ。なんとも嫌なものですよ
 
 
)がんさん

最近のカメラは感度が良くなり、画像がより鮮明になってきているそうですよね
ただ、その撮られた画像が悪いことに使われるなどしたら、別の犯罪にもなりかねない可能性も出てきますよね。
疑いだしたらきりが無い、ですね

投稿: 玉井人 | 2009年2月 4日 (水曜日) 17:46

最近流行の、顔認識でしょうか?
誰かに似てたとか?
(。・w・。 ) ププッ

ではでは(◎-◎)_TM

投稿: fami | 2009年2月 4日 (水曜日) 23:08

)famiさん

考えれば、よく出てくる犯人の格好に似ていましたから、それかもしれません

投稿: 玉井人 | 2009年2月 5日 (木曜日) 07:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カメラに狙われた:

« 他人には面白みの無い写真 | トップページ | 節分の豆に“釘”が・・・ »