空飛ぶ人間を見た
その帰りがけ持参したお弁当を食べるため旧滝根町(田村市)にある大滝根山仙台平展望台まで登りました。
http://www.city.tamura.lg.jp/ta_takine/tk_kankou/ta_tk_gaido/ta_tk_kankou.jsp
そしたら・・・
ここは知る人ぞ知る、ハングライダーやパラグライダーの飛行場でもあるのです。
数人のパイロットがテイクオフし空を舞っていました。
天空を気持ちよさそうに飛ぶハングライダー、その眼下遠くに雪景色の安達太良山の連山が見えていました。
実はわたしはハングライダーの飛び立つ様子を見るのは初めてだった(パラグライダーは見たことが有る)ので新鮮な経験でした。
上を見ながらお弁当、美味しかったです
| 固定リンク | 0
コメント
ウ・ウーン・・・渋滞には参ります。私は今年、桜も見られないと思って、近所を自転車で2時間ほどチョロチョロ。それでも、初めて上がった桂川の土手の芝桜が見事でした。うろちょろするのは渋滞もなく気楽です。
投稿: 山口ももり | 2009年4月19日 (日曜日) 06:13
以前からやってみたいと思っていたのが、パラグライダー。ハンググライダーはちょっと怖そう。
それと熱気球なんです。
でも機会が無いですね。
投稿: もうぞう | 2009年4月19日 (日曜日) 06:21
)山口ももりさん
あの渋滞を見たら興ざめしちゃいますね
みなさんだから混まない穴場を探す傾向が強いですね
)もうぞうさん
パラグライダーは夏のスキー場でやっていることが有りますが、ハングライダーは上級者向けのこのようなところが多いようです
投稿: 玉井人 | 2009年4月19日 (日曜日) 08:32
夏井川千本桜、綺麗ですね~~。
三春の滝桜は有名ですが、有名だからやはり凄い渋滞
なのでしょうね。
空飛ぶ人間、ハングライダーの写真、よく撮れていますね。
飛んでいる姿を大きく捉えている写真もいいですが、
遠くに、雪をいただいた、安達太良山の連山が見えるのもいいですね~~。
大きな画面にして、写真を見ました。
投稿: 浜辺の月 | 2009年4月19日 (日曜日) 15:19
)浜辺の月さん
意外とこの方たち自由自在に飛んでいましてピント合わせが難しかったりするんですよ
投稿: 玉井人 | 2009年4月19日 (日曜日) 19:05
滝桜は見てみたいものですが渋滞がすごそうですね。
一方の桜並木も良いですね。特にお堀や川の土手のように水辺にあると魅力が倍増します。
眺めのよい場所で食べるお弁当はさぞ美味しかったことでしょう。
投稿: 秋ぎつね | 2009年4月19日 (日曜日) 21:57
こんばんわ。
「空を飛ぶ人間」=「ハングライダー」ですか。
そう言えば、自分の住んでいる岐阜市にも、たま~にですが、飛んでいる姿を見かけた事がありますよ。
場所は、自分が出勤する会社の駐車場(第二)です。
投稿: H.K | 2009年4月19日 (日曜日) 22:15
)秋ぎつねさん
滝桜を見るなら、できれば平日の方が良いかと思いますそれでも3~4時間は車が動かないことを覚悟してください
)H.Kさん
たしか、岐阜の方にもそれの飛行場があったはずですね
投稿: 玉井人 | 2009年4月20日 (月曜日) 08:47