猫の母性と野生本能
私たち家族は「死んだんだよ」とみんなで言い続けたんですが、分からないのか母性本能なのでしょう、フォトのようにただひたすら「動きなさい、動きなさい」と死んでいるわが子を舐めたり、軽く噛んだりしていました。
そのたびに小さな遺体はコロコロと転がるのです。
そして次の日も箱から引っ張り出して私の所へ持ってきて同じことを繰り返しました。
ちょっとかわいそうだし、死んでいるのが分かるまでそのままにしていました
少し過ぎて母の声がしました。
「なんだ!食ってっつお」
そうなんです。
死んだことを認識したらしく、次に取った行動は動かないものは処分するという野生本能、肉食獣の性が働きとった行動・・・
それは、「死んだわが子を食べる」という驚きのものでした。
すぐに取り上げ埋葬してやりましたが、ミーはもう探そうともしていませんでした。
ペットの野生、猫が嫌いな人には嫌な話でしょうね()すみませんでした。
| 固定リンク | 0
コメント
うううう~~n
なるほど。
妙に納得。
投稿: もうぞう | 2009年4月27日 (月曜日) 19:17
感動しました 人間の我が子殺しの女よりミーちゃんの方がずっと上等です。 一匹だけ残して認識させるという気持ちにも優しさを感じました でも、避妊しているのに受胎するってこともあるんですね 驚きました
投稿: かあさん | 2009年4月27日 (月曜日) 20:18
)もうぞうさん
出したものは元へ回収、ばら撒いた税金は消費税で回収の考えに似てる・・・かな?
)かあさん
薬物避妊というものがあって3年くらいでまた受胎します。
投稿: 玉井人 | 2009年4月27日 (月曜日) 21:12
う・うーん・・・そんな事があるんですねえ。野生・・・でも、人間の方が、最近は酷い???死んだ愛する人の骨を食べたって云うお話はどこかで読んだなあ。でも、私は骨だって食べませんよ。又、「きらめき」出ました。お寺へ行かれたらゼヒゼヒ・・・
投稿: 山口ももり | 2009年4月28日 (火曜日) 11:58
)山口ももりさん
どんな考えでも目の前で「共食い」を見せられちゃたまったもんじゃないですね
きらめき、出ましたか。実はわたくし今年度から役員解除なりましたので行く用事が無くなっております。
でも何かの機会にと考えたいと思います。
投稿: 玉井人ひろた | 2009年4月28日 (火曜日) 12:40
ポコは私のお姉ちゃんの嫁ぎ先の庭に住む茶トラのメス(くーちゃん)が産んだ仔なのですが、ただいま5匹ほどの同じ柄の茶トラスパイラルが見れます。死産は無いようですが、ポコの妹だったメス猫は子を産むと困るという理由で山に捨てられたそうです。せめて縁あって飼ってる2匹は可愛がってあげたいです。虚勢も避妊もしちゃってますが…手術前は可哀想で仕方なかったです。。。
投稿: くぽ | 2009年5月 1日 (金曜日) 02:19
)くぽさん
我が家の猫は皮下に薬物埋め込むやり方の避妊ですので3年ほどするとまた妊娠するんですよ。
投稿: 玉井人ひろた | 2009年5月 1日 (金曜日) 07:45