福島県内にも「Suica」が導入される
「Suica」といえばJRなどで使える“電子マネーカード”ですよね。首都圏内の方なら常識的なカードでしょうが我が福島県ではまだ使われずなじみのないものです。
それがやっと県内でも使用できるようになるようで、そして今回はそれと同時に大手コンビニのローソンでも使えるようになるようです
ただ、わたしのように列車など1年に1回くらいしか利用しない人間が多い私の村では普及するでしょうか?
確かに村内にはローソンはありますが、駅までは遠いし・・・
だいたい、電子マネーというものが、私にはまだ信頼性が薄くて使いにくいです。
近い将来、当たり前にはなっていくんでしょうが今のところは静観ですね
| 固定リンク | 0
コメント
Suicaは使っていませんが、クイックペイを使っています。
JRに乗る機会があれば、suicaが便利ですがね~
投稿: もうぞう | 2009年4月 9日 (木曜日) 20:28
)もうぞうさん
わたしはそれも持ってないですよ
投稿: 玉井人 | 2009年4月 9日 (木曜日) 21:42
ん~、私も公共の交通機関には縁がありませんのでこの手のものは苦手です(笑)
子供が今日からバス通なんですが、バスの定期、初めて見ました
ちなみ私は渡船の定期しか見たことがありません。
ではでは(◎-◎)_TM
投稿: fami | 2009年4月 9日 (木曜日) 22:30
こんばんは。
私も「電子マネー」はイマイチ、どうも信頼できないですね~
まあ、お金の自己管理そのものが少々、ルーズなものでして…(;´д`)トホホ…
投稿: やまちゃん | 2009年4月 9日 (木曜日) 23:59
)famiさん
定期券も昔のようなものじゃなく小さなカードだったような気がしますが・・
わたしも持ったことが無いので自信が無いです
)やまちゃん
どうも・・見えないところで個人財産が動かされているのはあまり好い気がしないですよね
投稿: 玉井人 | 2009年4月10日 (金曜日) 07:40