« 寃罪でも選挙権が復活しない・・? | トップページ | 「救う会全国協議会」は不安を抱く »

2009年8月20日 (木曜日)

携帯電話が光で話せる

今日は大正15年8月20日にNHKが始動した日と言うことで「NHKの日」という記念日になっているそうです。

電波と言えば最近は携帯電話の方が最も利用されている電波を使った通信手段でしょうね
その携帯が通じなくなって困る場合と言ったら・・

  1. サービス圏外
  2. バッテリー切れ
  3. 濡らして壊れた

等が多いと思います。
特に電源がとれない災害時、停電状態、山などで遭難、等の場合バッテリー切れは大変です

ということで、携帯電話会社は9月から「ソーラーバッテリー内臓・防水携帯」をこぞって販売するらしいです。

防水は既にありますが、太陽電池で通話可能な携帯が今まで出なかったのが不思議なくらいです
その性能を早く知りたいものです

| |

« 寃罪でも選挙権が復活しない・・? | トップページ | 「救う会全国協議会」は不安を抱く »

コメント

3日間ほとんど圏外だったので電池が切れました。
ソーラーだったらいいな~
もっともポケットに入れてては、ダメですがね~

投稿: もうぞう | 2009年8月20日 (木曜日) 20:06

)もうぞうさん

登山などする方には朗報ですおね

投稿: 玉井人ひろた | 2009年8月20日 (木曜日) 20:51

ソーラーのバッテリー内臓、いいですね~~~。
そういうの欲しかったです。
その性能を知りたいですね~~。
今のがまだまだ使えるので、実際にもし購入するのなら
ちょっと先になるでしょうけれども。

投稿: 浜辺の月 | 2009年8月20日 (木曜日) 22:47

)浜辺の月さん

私も欲しいですが、まだかってそんなに経っていないのでもう少し様子を見ます

投稿: 玉井人ひろた | 2009年8月21日 (金曜日) 20:04

携帯は不携帯の私です。一度持ったことはあるんですけど・・・・必要ないし・・・・パソコンか携帯、どちらかに連絡が入ると毎日どちらも開けないといけないのが二重手間なような気がして・・・結局、ま・あ・あ・・・
時代についていけてないんですけど。

投稿: 山口ももり | 2009年8月22日 (土曜日) 08:09

)山口ももりさん

私もそうですが、「緊急は携帯で、パソコンは自分の都合の良い時だけ」とか意外と使い分けは難しくないと思いますよ。

投稿: 玉井人ひろた | 2009年8月22日 (土曜日) 08:15

こんばんわ。
「ソーラー・バッテリー内蔵防水携帯」ですか。
確かに、便利な携帯ですね。
けど、現段階では、欲しい気がないので、「保留」ですね。
(理由:今のブリベイド携帯があるので、十分です。)

投稿: H.K | 2009年8月22日 (土曜日) 22:08

)H.Kさん

ブリベイド携帯をご使用ですか。
私はそれを使ったことが無いので良さがよく判らないんですよねぇ

投稿: 玉井人ひろた | 2009年8月22日 (土曜日) 22:20

 災害時にバッテリー切れが問題になりそうですから、ソーラーというのはいいですね。余計な機能はいらないですよ、それよりも実用性を高めてほしいものです。

投稿: 秋ぎつね | 2009年8月23日 (日曜日) 20:07

)秋ぎつねさん

同感です。使わない機能分をそちらに傾けてほしいです

投稿: 玉井人ひろた | 2009年8月23日 (日曜日) 23:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 携帯電話が光で話せる:

« 寃罪でも選挙権が復活しない・・? | トップページ | 「救う会全国協議会」は不安を抱く »