« 臼井儀人さん、遺体で発見 | トップページ | ちょっとお知らせ »

2009年9月22日 (火曜日)

墓参ついでの手土産

ありがたいことに沢山の親戚や兄弟の皆さんが、我が家の墓参の帰りに今回の彼岸にも我が家にまで立ち寄っていただきました

そして手に手に、手土産のお菓子や果物などを持参していただきました。
毎回食べ見れないので、我が妹たち家族には自分たちが持ってきたものを「とうらいもんですが持っていってください」なんて、いいながら巨漢の甥達に持たせてやっていますImg_1137

妹もそれを見越してちゃっかり自分が食べたい物をお土産に持ってくるあたり、そこは「さすがだ!」と、笑ってしまいます。Img_2849

今日で三日間誰かしらやってきています。明日も来るのかな?Img_2850

私は、「胃疲れ状態」です。饅頭は好きなんですが、多過ぎるとちょいと食べ方もペースダウンですね。(

| |

« 臼井儀人さん、遺体で発見 | トップページ | ちょっとお知らせ »

コメント

ご実家のお役目本当ご苦労さまです。いくら甘いお菓子が好きといっても、たしかに一度に集中してしまうのですから、仏様はお食べにならないし、ご家族で消化し切れたものではないですよね。
いただいたおみやげは、持って帰ってもらうというところがいいです。それを見越して自分の食べたいものを持ってくるというところがまたいいですね。

投稿: koji | 2009年9月22日 (火曜日) 23:12

は・は・は・・・わかる、わかる!!!到来物ってどうしてああ一気に来るんでしょう。少しずつ来てくれたらなあ・・・

投稿: 山口ももり | 2009年9月23日 (水曜日) 06:34

)kojiさん

明らかに妹家族の持ってくるのは人数に合わない量なんですよね
 
 
)山口ももりさん

そうなんですよ。
無い時は全く無くなるんですが、集まるときは集中します

投稿: 玉井人ひろた | 2009年9月23日 (水曜日) 09:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 墓参ついでの手土産:

« 臼井儀人さん、遺体で発見 | トップページ | ちょっとお知らせ »