これがもう店頭に並んだか
今日はいつもの定期採血検査をするためにかかりつけのクリニックに行きました。
検査予定のため朝食を抜いて行きましたので、待合室にいるあいだ腹が減って仕方なかったです
待合室はインフルエンザ予防接種をやる人が多く来ていました。
そして明らかに“インフルエンザ患者らしき?”人も別部屋や外で待機しているわけです。一応マスクをしていった私ですが、移っていれば来週あたり症状が出るでしょう
ま!何はともあれ検査を無事終了しいつものお薬をもらって車に乗り込みましたが、行先はすぐそばのコンビニです。
腹がグーグー鳴ってましたからね、何か食わないといけませんよ。
ある程度のを選んでレジに並んで横を見たら、「JPのお年玉付き年賀葉書」が陳列してありました。販売が開始されたのはニュースで知っていましたが、実際に見ると「もう年末か・・」という思いがしてしまいました。
後2ヶ月ちょっとですか・・今年も
| 固定リンク | 0
コメント
年賀はがきは昨日から店頭販売になったとのことですが、どんどん販売時期を早くするのはいったいどういった訳なのでしょうね。わたしはもちろんJPのお年玉つき年賀はがきを利用させてもらうつもりでいますし、年賀メールや他の年賀はがきを使う気は毛頭ありません、ほとんどの方もそうじゃないかなと思うのです。ですからお客様を取られないようにと危機感いだいて先制攻撃よろしく2ヶ月も先のことだっていうのに、いたずらに世間の人々の気を急かせることもないと思ってしまいます。年賀はがきのせいで早く年を取ってしまいそうです。であればいっそのこと年が明けたら次の年の分を販売していたらいいでしょうね。随分余裕を持って手の込んだ年賀状を仕上げられます。なんて言ってこの世にいない人から年賀状が届いたりして・・・。
投稿: koji | 2009年10月30日 (金) 18:42
)kojiさん
そういえば毎年早くなっている気がしますね。出す日の最終期限も早くなっていますよね。
投稿: 玉井人ひろた | 2009年10月30日 (金) 19:02
売れ行きが鈍っているそうで、売り込みも懸命のようです。
それに種類も11種と多くなりましたね~
投稿: もうぞう | 2009年10月30日 (金) 21:08
)もうぞうさん
そのようですね。各郵便局ごとにノルマもあるのでしょうかね
投稿: 玉井人ひろた | 2009年10月31日 (土) 08:06