« 積もりました | トップページ | 運が悪い”と言うしかない »

2009年12月19日 (土曜日)

山も野原も、田んぼも、綿雪、そして猫

童謡Img_3093

♪雪やこんこ あられやこんこ
降っては 降っては ずんずん つもる
山も野原も 綿帽子かぶり
   枯木残らず 花が咲く

雪やこんこ あられやこんこ
降っても 降っても まだ降り やまぬ
犬は喜び 庭かけまわり
   猫はこたつで まるくなる♪

我が家の庭の植木が白い綿の帽子を被って、まさに歌のような情景ですが、一日中氷点下前後の厳しい寒さでございました。

猫はやはり歌の通り“コタツで丸く”なっていましたImg_0142

ただ言わせてもらいますと、猫がこたつで丸くなるのは寒さに弱いわけではなく夜行性動物のため日中は寝やすいあたたかな場所(コタツなど)にいるだけで、実際は最も寒くなる夜中や早朝には活発に動き出しますので、誤解の無いように!

猫(ねこ)の語源は「寝子(ねこ)」と言うくらいですからいつも寝て見えるからこんなイメージができたんでしょうね

猫の名誉のために弁護でございました。

| |

« 積もりました | トップページ | 運が悪い”と言うしかない »

コメント

“玉井人ひろたさん”のところはわたしのところの倍、やはり多かったんですね。「居てもイヌ、起きててもネコ・・・」なんて駄洒落ですいません。そういえば家で飼っていた猫もよく朝帰りしてましたね。それで驚くほど遠くまで遊びにでかけているんです。雪に点々と足あとがあったりします。
ホントに寒いですね。

投稿: koji | 2009年12月19日 (土曜日) 21:43

こんばんわ。
こちら自分が住んでいる岐阜市は、「雪のち曇り」でした。
ちなみに、積雪量は、「20㎝」でした。

投稿: H.K | 2009年12月19日 (土曜日) 22:16

)kojiさん

本当に猫は極寒の時間に動いているんですよね
さすが獣です
 
 
)H.Kさん

私もさっき知りましたが、岐阜の積雪はすごいですねえ
驚きました

投稿: 玉井人ひろた | 2009年12月19日 (土曜日) 22:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山も野原も、田んぼも、綿雪、そして猫:

» 猫の寿命 [猫情報ナビ 〜猫の習性・飼い方〜]
猫の寿命についての情報や注目のコンテンツを紹介しています。いろんな知識や情報を学べる、役立つ情報を目指しております。 [続きを読む]

受信: 2009年12月19日 (土曜日) 20:41

« 積もりました | トップページ | 運が悪い”と言うしかない »