バンクーバー冬季五輪の開会式前の事故死
バンクーバー冬季五輪が開幕しましたね。私の場合最近のオリンピックの開会式はオリンピックとはかけ離れた別の行事だと思っているので興味が薄くなって、ほとんど見ないです。
見てもニュース番組でのダイジェストくらいですね
でも今回偶然にグルジア選手団の入場の前後だけなんとなく見ていたんです。そしたら・・・こんなことがあったんですね
オリンピックのリュージュ男子1人乗りの公式練習で、グルジアのノダル・クマリタシビリ選手(21)はゴール近くのカーブでそりの制御を失い、両方の壁に激突した後、宙に放り出され、コース外の鉄柱に激突。顔から出血して意識を失い、病院に搬送されて緊急処置を受けたが、死亡が確認された。( ロイター通信によると、五輪選手団が絡んだ死亡事故は冬季では今回が5件目。競技中の事故での死亡は冬季ではまだなく、夏季では2件ある)
オリンピックにせっかく来て試合に出ることなく亡くなるなんて、これを悲劇と呼ばずして何が悲劇でしょうかね
グルジアの赤い防寒コートの右腕に黒い喪章を着けた10数名ほど選手団が入場すると現地でも死亡のことが大きく報道されていたのでしょう。
この少ない選手団に会場内の観客など全員がスタンディングオーベーション(総立ちになって)で哀悼と激励の拍手喝さいを送っていました。
久しぶりに「これぞスポーツの入場式」と言った感動をオリンピックの開会式で見た気がしました
| 固定リンク | 0
コメント
開会式は見るに堪えません。
まず長すぎる。スポーツの式典からはかけ離れすぎたこと。などが理由です。
投稿: もうぞう | 2010年2月14日 (日曜日) 19:31
)もうぞうさん
同感です
投稿: 玉井人ひろた | 2010年2月14日 (日曜日) 21:22
人生初、開会式をガッツリ見てしまいました(偉い人のスピーチは除く)
グルジアの選手団で最後尾の人が泣きそうな顔をしてたので、なぜかテレビの前でもらい泣きしました。最近涙腺がゆるくなってます。。。
投稿: くぽ | 2010年2月14日 (日曜日) 23:15
こんばんわ。
その話題、「テレビ・スポーツ紙」で見ました。
それにしても、信じられない事態でしたね。
もう、無念としか言いようがないですね。
投稿: H.K | 2010年2月14日 (日曜日) 23:48
)くぽさん
私もそう見ました。悲しそうな顔でしたよね
)H.Kさん
本当に無念ですよね
投稿: 玉井人ひろた | 2010年2月15日 (月曜日) 08:25
実は私、競技を見るのがつらいんです。曲芸みたいな気がして危険で怖いんです。段々それが行きすぎていくみたいです。スキー、スケート、体操なんかでも怖いです。
投稿: 山口ももり | 2010年2月15日 (月曜日) 09:14
)山口ももりさん
分かります。フィギアの回転ジャンプ、そして転倒が常識のショートトラック、死亡したそり競技など危険がいっぱいですからね
投稿: 玉井人ひろた | 2010年2月15日 (月曜日) 09:42