ボ~っとしてしまう車上
農家でない人には縁のない話でしょうが、トラクターというのは畑や田圃を耕運している時や走行している時はほとんどアクセルとブレーキのペダルを踏むことが無くて済むんです
ブレーキはクラッチを切れば平地だと踏まなくても止まるし、アクセルはハンドルのところに着いたレバーアクセルで固定速を設定して走ることができるシステムなんです
今日は今年最初の畑の耕しをやりました。有る程度走行構想を作るとあとはハンドルを持っているだけ、遠くを眺めながら「晴れた空そよぐ風~♪」などという物凄く古い歌を口ずさんでもディーゼルエンジンの音でよく聞こえない。
そこがつけ目ですがね。
でもそののんびり状態で頭がボ~とするのを感じました。
危ない!} こんな感じで土手から落ちる事故が起きるんでしょうね
| 固定リンク | 0
コメント
私も毎朝4時半に起床している所為か、お昼の弁当を食べ終わって1時間くらいするとボ~っとして眠くなるときがあります。
春先は特にそうですね。
そういうときはいつもより早めに就寝すると翌日はスッキリなんですが、夕食の後片づけや入浴をしているとなかなか…。
ともあれ、気を付けなければいけませんね。
投稿: がんさん@大和の国 | 2010年3月31日 (水曜日) 09:53
)がんさん
季節、そうかもしれませんねえ
投稿: 玉井人ひろた | 2010年3月31日 (水曜日) 22:46