お医者さんからもらった薬の期限は?
みなさん、常備薬の使用期限を確認していますか?意外と見落としがちなんですよね。
薬によっては悪影響が出る場合が有るので年に1回は確認することをお勧めします。
古くなった薬はその地区の処理の仕方に従って出した方が、さらに良いようです。
ちなみにわが地域は「燃やすごみ」として出していいことになっています。
ところで、病院や意思の指示を受けたのを薬局で処方されて受け取るお薬には「使用期限」というものの記載が無いですよね。
あれって、どのくらい持つのか?なぜ記載が無いのか?気になりませんか
記載が無いのは、医師が出す服用日数以内に使用していれば大丈夫だからだそうです。
ただし、人によっては治ったからと言って保存する人もいますよね。「もったいない」などと言ったりしてね。
これは、止めた方がいいようです。しかし、実際のところどのくらいの期間大丈夫なのか知っておいても良い気がしましたので、調べてみましたら下記のようなのを見つけました
形 態 |
使用期限 (目安) |
保管条件 | |
使用期限のあるもので未開封 | 期限内 | 冷暗所または指示通りに保管 | |
ビン入りの錠剤・ カプセル剤 |
半年 ~1年以内 |
ふたを締め、薬箱または缶に入れて冷暗所保管 | |
PTP包装アルミパック入り | パックを開けてからは服用日数内 | 特に、吸湿性の高く空気中の水分で変質しやすい薬なので、パック開封後は出来るだけ日数内に服用 | |
PTP包装でアルミパック無し | 錠剤は 半年~1年 軟カプセルは3~6ヶ月 |
冷暗所または指示通りに保管 | |
アルミヒート入 りの顆粒剤 | 未開封 | 約1年 | 冷暗所または指示通りに保管 |
1/2~1/3 使用のもの |
2~3日以内 | カットした部分を折り返して、缶などに保管 | |
液剤(原液) | 未開封 | ・6カ月以内 ・使用期限の記載のあるものは、その期限内 |
冷蔵庫で保管が基本。ただし、凍結させると薬が変化するものがあるため冷凍庫での保管は避ける。 カップ・薬びんの口は常に清潔に保つ。 |
開封後 | ・約2週間 ・使用期限の記載のあるものは、その期限内 |
一般に、シロップ剤などの内用液剤は,糖などで甘味がつけられていることがよくあり、細菌などで汚染される恐れがある。飲み残したものは、放置せず処分するように努める。 | |
液剤 |
処方日より 1週間 |
何種類かの薬が配合してあり、水で薄めて飲みやすくしてあることがよくあるが防腐剤は入っていないので、冷蔵庫に保管していても7~10日を限度。 | |
点眼薬(開封後) | 特に記載がなければ 約1ヶ月 |
冷蔵庫での保管が必要なものもある。遮光袋(濃い色の袋)が添付されているものは、遮光の必要があるため必ず、遮光袋に入れて保管。 | |
点耳薬(開封後) | 特に記載がなければ 約1ヶ月 |
冷蔵庫での保管が必要なものがあるが、冷たくなっている点耳薬を冷たいままさすと、めまいを起こすことがあるので、手で温めてできるだけ体温に近い状態にしてから使用。 | |
坐剤(未開封) | 1年以内 | 開封後はすぐに使用 気温の高い時期には、坐薬は溶けやすいので冷蔵庫で保管。 一度溶けてしまった坐薬は、原則使用しない。 | |
外用薬(軟膏等) | 1年以内 | フタをしっかり締め、冷暗所で保管 | |
インスリン 注射薬 |
未開封 | 期限内 | 凍結を避け冷蔵庫で保管。 (使用期限まで使用可能) |
使用中 | 約2~3ヶ月 | 使用中のペン型インスリン注射薬は、結露を避けるため冷蔵庫に入れない。 携帯時は直射日光を避け、なるべく温度が上がらないように注意。 |
この表でお判りのようにやはり、30日以内が目安のようですね。
そして、食品と同じようにキーワードは「未開封」と「開封後」ですね。
一番注意したいのは、どうしても残ってしまって後で使いたくなる目薬、これは開封後「1か月」しか無いことをしっかり頭に入れておきたいものです。
気をつけないと!)
| 固定リンク | 0
コメント
薬は主に病院のだけにしています。風邪もです。
血圧と整腸剤は先生が残っているか聞いてくださるので予約日より少なく貰ってきます。
でも薬が変わったりいらなくなったのがまだ箱の中に有ります。捨てるの面倒なんです。
中の薬は燃えるゴミ PTP包装と言うんですか外はプラです。整理しようかなあ なんてのんびりしています。
投稿: kiyoka | 2010年3月23日 07:31
)kiyokaさん
使わなくなってとっておいた薬って、後で使うことはまず無いですが、処分を後回しにしておく場合は少なくないですよね
投稿: 玉井人ひろた | 2010年3月23日 07:56
うちの近所には調剤薬局が何軒かあるのですが、頼りないのが多いです。
薬の量を間違えたり、値段を間違えたり、酷いときには薬そのものを間違えたりします。
明細書をくれと言っても出しません。
うちの母は用心深いので受け取るときに中身を確認しているので助かっていますが、相手を信用していると大変なことになります。
投稿: がんさん@大和の国 | 2010年3月23日 08:50
なかなか捨てられない痛み止め。又いつか、急に痛くなったら・・とか、思ってとってあります。捨て忘れて古くなったのは、もう、かえって害になるのかなあ
投稿: 山口ももり | 2010年3月23日 15:35
)がんさん
説明や説明書などは義務のはずで、それは確か薬事法違反だと思いますよ。
)山口ももりさん
その気持ちよく判ります。しかし、使用しない方がいいようですよ
投稿: 玉井人ひろた | 2010年3月23日 17:53
市販の薬(錠剤)では3年後とか5年後とかの使用期限が記してありますよね~
それを考えれば、医師からの薬も同等かと思っています。
だからといって人に勧めることはありません。
投稿: もうぞう | 2010年3月23日 19:28
高血圧の薬を処方して貰っていますが、だいたい40日から50日分出して貰います。以前聞いてみたところ、半年は大丈夫とのことでした。
でもなるべくなら期日内に飲んだ方がいいですね。
投稿: 秋ぎつね | 2010年3月23日 20:08
)もうぞうさん
市販薬は最初に開封するのが患者ですが、処方薬はいったん薬剤師開封することもあるので短いのかもしれません
)秋ぎつねさん
そうですね。
やはり医師から指示された治療期間内で使いきるのが良いと思います
投稿: 玉井人ひろた | 2010年3月23日 22:01