夜中のコインランドリー
入院中の義母のタオル等を持ち帰り、付き添っている我妻の変わりに自宅に帰って洗濯しました。
外に干そうかと思ったのですが曇っていて乾かない状態、一番困ったのは近所の酪農農家でしょうが畑に撒いたらしい生堆肥(牛の発酵前の糞尿堆肥)の強烈な匂いが外に漂って洗濯物に臭いが染み付いてしまうのでコインランドリーに出かけました
30分ほど乾燥機にかけ帰宅したら夜中の10時、外は雪が降り出していました
なんともいろんな意味で寒い夜中でした
| 固定リンク | 0
入院中の義母のタオル等を持ち帰り、付き添っている我妻の変わりに自宅に帰って洗濯しました。
外に干そうかと思ったのですが曇っていて乾かない状態、一番困ったのは近所の酪農農家でしょうが畑に撒いたらしい生堆肥(牛の発酵前の糞尿堆肥)の強烈な匂いが外に漂って洗濯物に臭いが染み付いてしまうのでコインランドリーに出かけました
30分ほど乾燥機にかけ帰宅したら夜中の10時、外は雪が降り出していました
なんともいろんな意味で寒い夜中でした
| 固定リンク | 0
コメント
やっぱり東北。雪ですか。昔なら飢饉の年なんでしょうか。お野菜とても高いです。
投稿: 山口ももり | 2010年4月17日 (土曜日) 08:39
)山口ももりさん
それは逆ですね
昔なら誰も騒がなかったでしょう。稲作にも野菜にも影響ないどころか、
休めて喜んでいたはずですよ
今はハウス栽培など、稲作もビニールハウスで行う促成農法なので影響が出ているだけです。
昔のまま季節のものはその季節にだけ食べれば問題無しです
投稿: 玉井人ひろた | 2010年4月17日 (土曜日) 10:14
うちの方も雪でした。無理しないようにしてくださいね。
投稿: HAPPY太郎 | 2010年4月17日 (土曜日) 15:13
)HAPPY太郎さん
ありがとうございます
投稿: 玉井人ひろた | 2010年4月17日 (土曜日) 16:17