そこまでしていただくと・・・恐縮です
本日、車の修理のためディーラーが準備した代車に朝から乗っておりました。
夕方に直る予定だったので妻と買い物等をその車で出かけ歩いていまして、大体の時間になったので一旦近くのスーパーに妻を降ろし車を取りに行くことにしました。
いざ、そのスーパーに着くころ車に乗車中、ウッカリ妻が財布からコインを落としてしまいました。
車と言うのは狭い隙間が多くそこに入り込んだお金を探し取るのはちょっと大変なのですが、何とか取れてほっとしてディーラに向かいました。
車の修理はすでに完了していました。
サービス担当が出てきて「代車にお忘れ物はございませんか?」と聞かれたので「無い」と答えたが「いや、もう一度確認します」と中を見ていたら、私の担当営業のがにこやかに挨拶に出てきまして、もう一度確認するよう促され「大丈夫、・・・妻がさっきお金を落としたがチャンと拾ったから」と、軽く言ったのが、発端で展開が変わってしまいました。
「え~!、だめですよ。ちゃんと探しましょう」と、内張りやマットを剥がしサービスと営業の二人が一生懸命探し出してしまったのです。
わたしは「無いから、あっても1円か10円だよ」と、静止しようとしたのですが、「だめですよ、探しましょう」と、やめないのです。
結局は無かったのですが、「そこまで大げさに探さなくても・・・」と、ちょっと恥ずかしくなってしまいました。
店としては当然のことのようなのですが、ちょっとサービス過剰気味じゃなかな~と心の中で思って帰宅しました。
ディーラーとしては仕方ないですかね
| 固定リンク | 0
コメント
最近はなんでも訴訟の対象となりますから、後でどんなトラブルに巻き込まれるか予想できません。小額のお金であっても、それがどんな展開になるか分からないので、ディーラーとしては聞いた以上、会社の信用と自己防衛の意味でこれは仕方のない事だと思いますね。難しい社会になりました。
話は変わりますが、本日、白河市に行ってきました。ベイシアの大型ショッピングモールが出来ていたので、「アラメ」を買おうと思い店員さんに聞いたところ、「それは何でしょうか?」と言われてしまいました
。次は郡山市に行く機会があったら再チャレンジしようと思います
。
投稿: HAPPY太郎 | 2010年5月30日 (日曜日) 22:37
)HAPPY太郎さん
ベイシアは関東系のチェーン店ですので無いかもしれません。
次回は「きざみあらめ」という言い方をすると分かるかもしれません
それと、些細なことですが
)
ベイシアはわが村にあるPLANT5というところと同じく“ショッピングモール”ではなく「スーパーセンター」と言います。
投稿: 玉井人ひろた | 2010年5月31日 (月曜日) 19:00
我が家も最近、洗濯機、コピー機、ファックス、ガス台が次々にこわれました。製造者責任法っていうんでしょうか???使うほうがヘタしても、あまりに過敏に良心的に反応してくれすぎるように思います。一部、何でも訴訟にしようとするヤツもいるからなんでしょうけれど・・・こんなことで日本企業は生きていけるのでしょうか。
投稿: 山口ももり | 2010年6月 1日 (火曜日) 08:38
)山口ももりさん
なんでも先に頭を下げたほうが勝ち・・と言う考えなんでしょう
投稿: 玉井人ひろた | 2010年6月 1日 (火曜日) 18:41