メンチカツ・・ミンチカツ・・?
今日病院にいって待合室で見ていたテレビの番組が面白かったので見入ってしまいました
私たちは挽き肉を丸くし少し平らにしてパン粉を絡んで揚げたものを「メンチカツ」と言いますが、それが一般的な呼び名で日本国中皆同じだと思っていました。
そしたら・・・
大阪や神戸、京都や奈良などの地域、つまり関西と言われるところではこれを「ミンチカツ」と言うんだそうです。
「メンチカツ」とは言わないんだそうです
なぜこうなったのかは、それぞれに納得する沢山の説があって決めては見つけられなかったようですが、その諸説も聞いてて楽しかったです
さらに大阪では挽き肉のパッケージ表示が「○○のミンチ」となっているそうで、
我が地域や東京は「○○の挽き肉」の表記なのでこの違いも面白かったです。
地方の文化の違いと言うのは違いが多くて面白いです。と、見ているうちに診察の順番がやってきました
| 固定リンク | 0
コメント
私は単に発音の違いかと思っていましたけどね~
個人的にはミンチカツですが、ミとメの中間的発音がよろしいようで??
投稿: もうぞう | 2010年5月11日 19:17
)もうぞうさん
アルファベットからいくとあいまい発音のようです
投稿: 玉井人ひろた | 2010年5月11日 21:41
面白いですねえ。私は実は、メンチカツなるもの食べたこと無かった。でも、水泳の北島康介選手が「一番の好物は??」って聞かれて「自分ちのメンチカツ」って答えていたのを聞いて、一度だけスーパーで買って食べました。おいしかったけど・・・まあまあ・・・私は、やっぱりコロッケの方がいいなあ!!!
投稿: 山口ももり | 2010年5月12日 09:52
ミンチカツは知りませんでした…。
がしかし、関西特有の言葉というのはありますね。
鶏肉を「かしわ」と言ったりとか。
むかしむかし、東京で勤めていた頃、『いらわないで』と言ったら『何それ?』と笑われました。
関西(中国地方を含む)では普通に「触らないで」という意味で通じるんですけどね。
こういう言葉の境目ってどの辺りで変わるんでしょうね。
投稿: がんさん@大和の国 | 2010年5月12日 11:44
メンチカツですか?うちの方ではつい最近ミンチカツという名前でもちらほらと出るようになりました。ただメンチカツとミンチカツでは少し違いがある様で、ミンチカツはメンチカツより肉汁があるようです。おそらく店で普通のメンチカツとの区別に使っているのではないかと思います。店によっても違うのかもしれませんが・・・そこのところはよく解りませんね。
投稿: HAPPY太郎 | 2010年5月12日 16:02
)山口ももりさん
好みですからね。
)がんさん
こちら東北はそういうのがいっぱいです
)HAPPY太郎さん
その番組で挽き肉=ミンチといっていましたから、そういう区分けも有るかもしれませんね
投稿: 玉井人ひろた | 2010年5月12日 19:19