« 何考えているのか? | トップページ | 震度6に耐えられますか?その水道 »

2010年5月 1日

AEDがどのくらい有るのか、知らない・・?

AEDて知っていますよね?。公共の施設や病院に設置してある、あの電気ショックで心臓停止の人の応急処置をする機械ですね。
日本語で言うと「自動対外式除細動器」という名称なんだそうです。アルファベットのよりさらに分かり難い。

昨年も記事にしましたが、全国に設置してあるこのAEDのほとんどがバッテリー交換時期になっているんですよね(バッテリーの寿命は2~5年)。
さらに、電極パット部分も交換時期に入っているんだそうで「早急のメンテナンスが必要」と専門家やメーカー等から呼びかけられています

そういう時期の今年4月のこと、大阪で心臓停止になった人を助けようとしてAEDを使用したら故障で作動せず、結局その方は死亡したということが起きたそうです。

死者が出るとすばやく対応し動き出すのが行政と言うものです(死者が出ないと動かない)

わが郷土の福島県もご他聞にもれず行政らしい動きを見せました。

まず、行ったのがこのAEDが県内にどのくらい設置されたところがあるかという「所在確認」でした。
その結果、“消防本部が確認しているところだけ”で1800箇所以上(1836件)もあるということでした。

この発表の素になった調査では<消防本部が確認しているところだけ>と言うのがみそです。

実は、AEDとは設置したときに自治体や消防所などに「こことここにいくつ設置いたしました」と言うような届出や申請の義務が無い、いわば設置管理者の任意設置の装置なのです。
ですから、行政でははっきりした数を確認することが不可能なのです。

それじゃ販売した業者なら分かるかと思いますが、それも完全には確認できないそうです。
それは個人間で譲渡されたり、転売されたりすることがあるからなんだそうです

だから県の発表も細かい数字じゃなく、あえて「1800以上」とした感が有ります。

いずれにしても緊急時に使う機械が、緊急時に役に立たなければ「無用の長物」です。
早く法改正等して申請やメンテナンスの義務化を早く進めるべきだと思います

何時自分がそれを使うような事態になるか誰もわかりませんからね。緊急課題の一つだと思います

追記

H.Kさんの指摘で思い出しました。

現在フジテレビ系列で毎週土曜の深夜(23:10~40分ごろから)放映されている「ターミネーター」(キャメロンと言う女性ターミネーターがかわいい)そこでこの電気ショック装置を主人公の「サラ・コナー」が利用し自らの胸に電極を当て体の中にある組織に埋め込まれた発信機をショートさせ破壊するシーンがあります。サラはそのショックと痛さで気絶してしまいす。
http://www.fujitv.co.jp/TC/index.html

これは実際に危険行為です。もしAEDを悪用されたら恐ろしいものでその意味からもきちっとした対策を行政はやらなくてはならないと思います

| |

« 何考えているのか? | トップページ | 震度6に耐えられますか?その水道 »

コメント

こんばんわ。
確かに、「AED」は、緊急時に役立ち助かる機器ですが・・・。
一つ誤って、使用法間違ったり、ある日突然機器に故障でも発生でもなっていたら、意味がないですね。
これは、今後の大きな課題になりそうですね。

投稿: H.K | 2010年5月 1日 22:20

)H.Kさん

そうですね。健康な人に使うと凶器ですからね

投稿: 玉井人ひろた | 2010年5月 2日 09:14

最近は人が集まる様な所にこのAEDがかなりお目見えしてきました。この状況を見れば、心房細動等心臓の病を持っている人や少々体調が悪い人でも、「少しくらい無理をしてもAEDがそこらじゅうにあるから大丈夫。」と安易に行動してしまう可能性は十分あると思います。しかし極端に悪意に解釈すれば、現段階でのAED設置の拡大は安心という幻想を作り出してしまった。という事になるのではないでしょうか。まぁ最初はそういった事まで「きちんと把握して設置せよ。」と設置者に言うのは無理でしょうが、「厚労省の担当者レベルではこの問題は最初に把握出来ていたはず」と思います。(厚労省の人たちが全く知らなかった等と言う無能者とは思えないので・・・。)国の対応の遅さ・・・というか、最初からそれを認識していながら、とりあえずAEDの拡大を狙ったのではないか、とも勘繰りたくなります。ミドリ十字の事もありますからね。

投稿: HAPPY太郎 | 2010年5月 2日 12:01

)HAPPY太郎さん

普及先行で法が後追い。
介護保険法も料金徴収先行で使い方の法律は後追い。
後追い法律が好きなんでしょうかね

投稿: 玉井人ひろた | 2010年5月 2日 20:06

遅ればせながらですが、
我が事業所にもAEDは置いてあるんです。
でも消防が調査に来たことはありません(笑)
行政の各種調査にはご協力申し上げていますが
新聞の発表ってぇのは裏工作満載なので
とうていあてに出来るもんじゃありません(^_^;
少なきゃ水増し当たり前だし(>_<)

AEDは急激に普及したので、メーカーでも
どこに設置されているのかを正確に把握してないんです。
以前に製造トラブルで無償修繕が騒がれた際も
その数に対応しきれず、じつは未だに未完了だとか。
実態を公表したらとんでもないことになりますなぁ・・・
※我が事業所も対象なんだけど未だに対応してくれまへん。

投稿: ZZT231改 | 2010年5月 3日 22:46

)ZZT231改さん

>以前に製造トラブルで無償修繕が騒がれた際も
その数に対応しきれず、じつは未だに未完了だとか・・

それは現場の生の声だけにすごい情報です。ありがとうございます

投稿: 玉井人ひろた | 2010年5月 3日 23:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AEDがどのくらい有るのか、知らない・・?:

« 何考えているのか? | トップページ | 震度6に耐えられますか?その水道 »