« 宮崎県~1,000㎞以上離れた地域 | トップページ | キャベツが異形になった »

2010年5月22日

福島県民は納豆に白菜の漬物を混ぜます

一昨日の「ひみつのケンミンショー」という番組で福島県の“ひみつ”がトップを飾りました

なんだろう?と見ていたら「福島県民は納豆白菜の漬物を刻んで混ぜて食べます」と、言うものでした
今回の福島代表のゲストは「梅沢 富美男(うめざわ とみお)さん」でしたが「こんなの当たり前だよ。とってもおいしいんだから」と大騒ぎでした。

組み合わせだけで嫌な顔をしていた他県代表ゲストが食べてみたとたん言った言葉「おいしい~」「なぜ今まで混ぜなかったんだろう?」でしたね。1c2z5zpo

まさか!こんな食べ方が福島県だけだったとは驚いてしまいました

ただ、番組スタッフに物申したいことが有ります。

毎回気になっていることですが、この番組の制作スタッフは少し誇張するところや誤解を招くところが多々見られるんですよね。

今回もそれがありました

  • 誤解その1>・・・福島県民は全員食べているかのような報道

この納豆の食べ方は本当に広い範囲でやっていますが、同じく福島県内で生まれ育った我妻は嫁いでくるまで「納豆に白菜」という食べ方はまったく知りませんでした。
妻のように、同じ福島県人でも今回の番組でそういう食べ方があることをはじめて知ったかたは少なくないと思います。

  • 誤解その2>・・・地元郡山市の大学の先生が解説した「どうしてそのような食べ方が出来上がったのか?それは、昔から福島県民は納豆をよく食べていた。そして昔から長い冬を過ごすため大量の白菜の漬物を冬場の保存食として作っていた。白菜の漬物は長く漬け込むと酸味が出てきますが、その酸味を納豆に混ぜて緩和しおいしく食べることを考え出したようです」

福島県は日本一納豆を食べる県です(2位は茨城県)。当然販売量も種類も日本一、つまり言い換えれば“世界一納豆を消費する、納豆大好きな県”と、なりますかね

これは昔からで、ところがこの納豆というのは昔は意外とお高いもので「貧乏暮らしの子沢山」が当たり前だったころ今のように腹いっぱい納豆を全員が食べるのは難しかったのです。

そこで考えたのが、山のように有る白菜の漬物(以前は100~200kg.などは普通だった)を刻んで入れて少ない納豆を増やして食べる方法でした。
それが、納豆に白菜の漬物や沢庵など漬物なら何でも混ぜて食べるようになった一番の理由です。

つまりそういうことまでしていっぱい納豆を食べたいという福島県民の納豆好きから考え出たというのが自然ですね。

いずれにしても、他県の皆さん「納豆+漬物」の混ぜ合わせはおいしいですよ

| |

« 宮崎県~1,000㎞以上離れた地域 | トップページ | キャベツが異形になった »

コメント

こんばんわ。
この話題、自分もテレビで、「チラッ」と見ましたよ。
けど、「白菜の漬け物」には、流石に驚きましたね。
自分の場合は・・・、現時点では、「保留」です。
やはり、「きざみのり+納豆+白いご飯」で、十分ですね。

投稿: H.K | 2010年5月22日 23:45

こんにちは☆

大玉に住んで六年、先日初めて三ツ森に行ってみました。
石延線となってるけど、どうやら途中から行き止まりのようだし、石延には何処から?

溜池は秋には良いように思えたけど、大玉には知られざる場所がまだありそうな‥。

投稿: からくり庵 | 2010年5月23日 08:30

この番組は途中から見たので何を混ぜて美味しいと言っているのか解りませんでしたが、白菜の漬物だったんですね。これは私の地域でもあります。理由はやはり昔の経済的事情からですね。我が家では白菜の漬物は、まれに知り合いから頂く程度なので現在はほとんどしていません。その代わりキムチを入れたりします。鰹節や生卵もたまに入れますね。余談ですが、日系ブラジル人の方から納豆をフライパンで炒めて食べていると言う事を聞いたことがあります。臭みを取るためだと言っていました。試してみましたが「まあ、そうなのかなあ」と言った具合ですね。私個人としては納豆は混ぜ物なんでもありの食材です

投稿: HAPPY太郎 | 2010年5月23日 12:24

へ・え・え・・・白菜のお漬物に納豆・・ねえ。一度試してみましょう。どちらも大好きですから。

投稿: 山口ももり | 2010年5月23日 15:53

)H.Kさん

何が入っても納豆が好きだと言うことです
 
 
)からくり庵さん

“石延線”て、書いてありましたか?・・・
「石筵線(いしむしろせん)」なんですが、石延(いしのべ)だったとしたら「誤表記」ですね。
途中からかなり荒れてしまってはいますが石筵、母成峠まで今でも道路は通じていますよ
 
 
)HAPPY太郎さん

我が家でもよくやりますが、福島県では納豆の天ぷらを食べますので、炒める食べ方は理解できます
 
 
)山口ももりさん

沢庵も試してみてください
 
 

投稿: 玉井人ひろた | 2010年5月23日 16:45

さすが、玉井人ひろたさまの解説には説得力があります。
この手の番組はある程度オーバーな表現になるのは、致し方ないのかも。
多くの視聴者は、そう思って観ていると思います。
もちろん行き過ぎはいけませんよね。

投稿: もうぞう | 2010年5月23日 20:32

え・え・え・・・・???つまり沢庵に納豆を混ぜる・・ココまでやるか???

投稿: 山口ももり | 2010年5月24日 08:32

)もうぞうさん

少なくてもわが地域のお年寄りの話は「白菜で増やす」と言う考えでやっていたものです。
もちろん我が家もそうです。
 
 
)山口ももりさん

ちょっと誤解されているかもしれませんので、付け加えさせていただきます

>白菜・沢庵に納豆をかけるのではなく

  かき混ぜた状態の納豆の中に、薬味のようにして白菜の微塵切りを入れ込んでさらに混ぜ合わせるんですよ。

葱などをかけて混ぜるのと同じです

投稿: 玉井人ひろた | 2010年5月24日 12:27

ケンミンショーのインタビュー受けました(笑)
三月中頃でしたか、郡山駅です。
駅前を歩いていたら、ケンミンショーのロケ班に遭遇して、
軽くインタビューされたんですが、納豆+白菜の事を
全く知りませんでした。(元々山形県人なので(爆))
ご期待に添えず申し訳ない。と謝りましたよ(笑)

ほんとは刻んだ漬け物を納豆に入れる。という趣旨でインタビューしてたんでしょう。
見せられたパネルには白菜の他にキュウリやらカブやらの漬け物の絵が描いてありました。
でも、それ以前に納豆が好きだという事が分かって路線変更したみたいですね(^_^;

福島市にすんでますが、納豆はプレーンが好きです。
まんじゅうはそのまま食べます(^_^;
テレビって怖いっすね。。。

投稿: サカノ | 2010年5月25日 04:52

)サカノさん

そうでしたか。そういう答えの方はカットしていたんですね。番組の作り方が分かってしまったですね。ありがとうございます。
山形も納豆消費は全国5位以内だったはずで、非常に多くの食べ方があるようですね

投稿: 玉井人ひろた | 2010年5月25日 08:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島県民は納豆に白菜の漬物を混ぜます:

« 宮崎県~1,000㎞以上離れた地域 | トップページ | キャベツが異形になった »