こんなアンケートが有ったんだな~
今回の参議院選挙に立候補している候補者全員に毎日新聞がこんなアンケートをしていたのです。
知ってましたか?
Q、これまで日本政府がとってきた対北朝鮮対策について、あなたの考えに一番近いものを一つ選んでください。
- 妥 当
- 圧力をより強めるべき
- 対話をより進めるべき
上記のようなもので、毎日新聞では個人ごとの回答結果を発表したのですが、どうも傾向がよく分かりにくいとして「救う会全国協議会」はそれを政党ごとの候補者別回答割合の数字を出して発表しました
| |||||
政党 | 妥 当 | 圧力強化 | 対話推進 | 候補 | 回答 |
民主党 | 22% | 36% | 42% | 45 | 36 |
自民党 | 4% | 81% | 15% | 35 | 27 |
公明党 | 73% | 13% | 13% | 17 | 15 |
共産党 | 0 | 18% | 82% | ||
国民新党 | 50% | 17% | 33% | 7 |
6 |
新党改革 | 20% | 80% | 0 | 5 | 5 |
社民党 | 0 | 0 | 100% | 6 | 6 |
たちあがれ日本 | 0 | 100% | 0 | 10 | 10 |
みんなの党 | 6% | 78% | 17% | 23 | 18 |
幸福実現党 | 0 | 100% | 0 | 5 | 4 |
日本創新党 | 0 | 100% | 0 | 6 | 5 |
女性党 | 0 | 0 | 100% | 10 | 10 |
党別のマニフェストの内容では下記のようになっているそうです。
- 言及無し
民主党、国民新党 - 圧力重視
自民党、公明党、みんなの党、たちあがれ日本、
日本創新党、 - 話し合い重視
共産党、社民党
この傾向をどう見るとよいのでしょうかね?小さな党には‘全員同じ回答’というのが有って面白いです。
さらに注目は公明党の候補者の8割近くが「今までの政策は妥当」と答えてるあたり、与党時代の仕事ぶりの正当化をアピールしているかのようですね
それにたぶんですが、自民党が与党で民主が野党のときの前回の衆議院選前ではこの両党候補者の数字は逆だったはずです。
救う会では「今回の参議院選挙の投票の際の参考にしてください」と言う発表を付け加えてありましたが、
今までの傾向として、この対北朝鮮に限らず選挙運動中と当選後の考え方や行動がまったく変わらず同じと言う候補者がいたでしょうか?
特に与党と野党の立場では議員のしがらみも違いますし、回答の判断が難しいところです。
ただ、比例区の投票には少し参考にしようかと、個人的には思っています。
それにしても、わが村には候補者がほとんど来ないなあ
ところで日本と韓国の拉致被害団体は今「風船ビラ撒き作戦」ということを行っていることを知っていますか?
それは、今回の「北朝鮮の魚雷攻撃に対しての真実を北朝鮮住民に伝える」などして北朝鮮の国内から今の北朝鮮政府に圧力を加えようというものです。すでに何百万枚以上のビラが風船で贈られていると言うことです。
政府が党利党略に奔走している間、老いた被害家族は涙ぐましい努力を続けているんですね。
| 固定リンク | 0
コメント
これは面白い調査ですね~
非常に参考になります。ありがとうございます。
それにつけても、拉致問題は進展しませんね~
小泉元総理は大したものだと今さらながら思います。
投稿: もうぞう | 2010年6月29日 (火曜日) 19:55
)もうぞうさんへ
救う会のはメルマガで文章だけだったんですが、見やすく表にしました。
投稿: 玉井人ひろた | 2010年6月29日 (火曜日) 20:53
不思議な国だ 北朝鮮は・・・
拉致された人たちは、生まれ育った日本へ早く帰って来たいんだろうな・・・
難しい問題だけど、早く解決できると良いと思う
投稿: うしかい | 2010年6月29日 (火曜日) 23:45
)うしかいさんへ
まったく同感です。不思議、奇怪な国です
投稿: 玉井人ひろた | 2010年6月30日 (水曜日) 08:01
本当にいつまでもつかあの体制。随分長くそう思って見続けてきました。最近、日本の鎖国の頃の本を何冊か読んで・・・やっぱり開国、結局、開国しか幸せになる道はないとおもうんですけど・・・
狂った指先が核のボタンを押したら・・・怖いことです。外国とのお付き合いは本当にしたたかにやってほしいです。人道的とか博愛とか、隣人とか・・・・そんな言葉が虚しく響きます。相手によりけりなんですから。
投稿: 山口ももり | 2010年6月30日 (水曜日) 08:57
)山口ももりさんへ
まったくおっしゃるとおりだと思います。
狂犬に餌付けするような対応じゃ命がいくつあったって足りません
投稿: 玉井人ひろた | 2010年6月30日 (水曜日) 09:36
「風船ビラ撒き作戦」は知りませんでした。国でやれない事をやっているんですね。これが功を成すように、国として効き目のある対応をしてほしいですね。しかし日本のトップがころころと変わっているようでは、なかなか難しいでしょうね。
投稿: HAPPY太郎 | 2010年6月30日 (水曜日) 13:36
)HAPPY太郎さんへ
こういう活動の報道をやらなくなったマスコミにも問題ありですよね。
投稿: 玉井人ひろた | 2010年6月30日 (水曜日) 16:44