« 騒がなくなったですよね | トップページ | 通り魔ドライバーはどうやって防ぐの? »

2010年8月12日

今日はこれでしょう・・・甲子園

本日は我が福島県(4年連続)代表の聖光(せいこう)学院高校と広島県代表の広陵(こうりょう)高校の試合がありました。

広陵のエースはプロ野球注目のピッチャーで、チームも優勝候補の一角でもありましたが、結果は「1×0」で福島県代表の聖光学院が勝利しました
これで2回戦突破です(1回戦は組み合わせの関係で無し
これで聖光学院は夏の甲子園大会通算勝敗数は「8勝6敗」と相撲なら勝ち越しですね。

実は以前に聖光学院が甲子園に出場したとき広陵と対戦し敗れたことがありました。そのときに現在も監督を務める斉藤監督はものすごく「広陵野球」に感銘を受け、広陵を手本としてチームを毎年作ってきた経緯があります。

ですから非常に似たチームカラーで、その手本の高校に勝利したことは監督としても深い感慨があったかもしれません。

目標の全国制覇にまず一歩踏み出しました。おめでとう!

| |

« 騒がなくなったですよね | トップページ | 通り魔ドライバーはどうやって防ぐの? »

コメント

広陵野球に勝ったと言う事は、もう広陵のエッセンスは習得したといったところでしょう。次なる目標高校をどこにするのかが気になるところですね。もしかすると優勝して追われる立場になるかも知れませんが。

投稿: HAPPY太郎 | 2010年8月13日 12:05

HAPPY太郎さんへ

優勝旗を福島県にほしいです。準優勝旗は一度きているんですがね。
だいたい、東北地方はいつも準優勝で優勝の経験が無いですからね

投稿: 玉井人ひろた | 2010年8月13日 12:56

こんばんは。
いや~、それは、おめでとうございます!^^
我が、新潟明訓も勝ちました。
以前のような「西高東低」は昔の高校野球ですね~

投稿: やまちゃん | 2010年8月13日 20:14

やまちゃんへ

これは、楽天が宮城県、日ハムが北海道というふうに北国に本拠地を置いたのがかなり影響していると思いますね。
そして、プロ野球が地方分散型になったのは、サッカーJリーグが地方分散と地元密着方式をやっていたのが一番の切っ掛けかもしれません

投稿: 玉井人ひろた | 2010年8月13日 21:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日はこれでしょう・・・甲子園:

« 騒がなくなったですよね | トップページ | 通り魔ドライバーはどうやって防ぐの? »