« 雨ばかりの“秋の梅雨”と自然の恵み | トップページ | 調子にのっちまって »

2010年10月 1日

‘評価が高い’とは知らなかった

現在行われている衆議院予算委員会でも、日本政府の今回の中国漁船(?)船長の扱いについて野党から激しい追及を受けています。
さきに記事にしましたようにお隣韓国では「中国に白旗を上げた日本」と酷評記事、とうぜん日本国内も「弱腰外交」と激しい記事がほとんどなのです。

私自身もそのような思いに駆られていました。

ところが、アメリカ政府は

「今回の日本政府の中国へ対する処置や外交は冷静な大人の外交であり、釈放のタイミングも良く、高く評価するものである」

このような高い評価をしているそうなのです。その代わりに、中国の行った対日行為は「中国のミス」と語っているのです
(ヨーロッパでも似たような評価が多いらしい)

「あれれれ!」ですよね
欧米各国と日本や韓国などアジアとのこの評価の大きな違いはどういったことなのでしょうか?
アメリカの評価が正しいかのように中国はレアメタルの輸出は即座に再開しました。

私たちの視点はどこか間違っていたのか?見逃しているのか?悩んでしまいました。

もう一つ、今頃のなって疑念が出てきました

さてこんかい「尖閣諸島はわが国の領土である」と言っているのは中華民国(=台湾)で、それに乗じて「台湾は中華人民共和国の一部である」と言っている中国が・・

台湾が‘尖閣諸島は自国領土’と言うのであれば、台湾=中国なのだから、尖閣諸島は中国の領土である

という理論で動いているのです。

たしか、台湾の国民党政府は「われわれが中国である」として、中国共産党が政府の中国と国家問題で争っていたような気がしたはず?

とすれば、「尖閣諸島は共産党政府のものではなく、われわれ国民党政府のものである」と抗議が出てもよさそうに思うのですが、今回にかんしては歩調をあわせているかのように見えるのは、ついに中国共産党が言う「一つの中国」が実現するのでしょうかね?

外交とは複雑怪奇です

| |

« 雨ばかりの“秋の梅雨”と自然の恵み | トップページ | 調子にのっちまって »

コメント

外交とは摩訶不思議ですな~
一流の外交官や政治家でも難しいのでしょうから、一般凡人との意見が食い違うわけですね。

投稿: もうぞう | 2010年10月 1日 21:01

もうぞうさんへ

何段階も裏があるんでしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2010年10月 1日 21:29

正解がないのが、政治の世界だとすれば。相反するふたつの評価の違いは「当事者」かどうかの違いにあるのではないでしょうか。
地球反対側から見れば、極東の海の小さな島の事など、関係ない?
たとえ、その辺りから、何が取れようと、つまりはそれを取った国から、輸入すればいいのですから。
穿ってみれば、日本が熱い視線を送るアメリカもまた当事者の意識を持っていなかった。
片思いなんですね。
それにしても、ナショナリズムの薪はいつも乾いているみたいで、すぐ火が付きますね。

投稿: 野良通信 | 2010年10月 1日 23:34

野良通信さんへ

“正解の無いのが政界”ですか

あの釈放劇があったとき、菅総理がニューヨークにいたことに関連があるのなら、保釈劇の裏にまた深い意味がありますね。

いずれにしても現在日本の最大貿易国はアメリカ(13%)じゃなく中国(20%)で、アメリカも最大貿易国が日本じゃなく中国であることです。

つまり、中国と日本の政府としては国民が何を言おうが対立は大損になるのですから、結果は見えてきそうです

投稿: 玉井人ひろた | 2010年10月 2日 08:07

いくら欧米に評価されても、今回の尖閣問題での弱腰は、中、韓、ロ、などに馬鹿にされる材料となったのは明らかだと思いますね。負け戦を褒められても、今の日本には大した益が無いと思います。

投稿: HAPPY太郎 | 2010年10月 2日 12:02

HAPPY太郎さんへ

たぶん、アメリカが評価したのはアメリカに有益な対処だったのかもしれませんよ

投稿: 玉井人ひろた | 2010年10月 2日 14:47

沖縄だって、領土だって言ってるとかきいています。

投稿: 山口ももり | 2010年10月 5日 08:56

山口ももりさんへ

台湾の一部の人が言っているようですね

投稿: 玉井人ひろた | 2010年10月 5日 11:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ‘評価が高い’とは知らなかった:

« 雨ばかりの“秋の梅雨”と自然の恵み | トップページ | 調子にのっちまって »