« ふくしま県内大流行中の“感染性胃腸炎” | トップページ | イギリスの「ウィキリークス」 »

2010年11月29日 (月曜日)

エコポイント、もらえないかもしれない!

まるでミーハーを絵に描いたように、我が家ではエコポイント減額寸前の昨日に地で地デジ対応テレビを購入いたしまして、古いテレビもリサイクルに出したのでした

家電量販店は人出ごった返していて、係りの人に話しもできないので「家電店じゃない別のところへ行ってみよう」となった。そしていった先のショッピングモールには人もまばらで、かえって安いのがあり、即決定。
そしたら、会計で1万円も安くなってまたまた喜んだしだいです

エコポイントは買い替えの場合さらに3000ポイント付くので、リサイクル料金がほぼ無料になってしまうのもありがたい話です・・・が

予約しても2ヶ月待ちの状態のテレビを注文した人の場合、この買い替えポイント3000点どころか、“1月ごろにはエコポイントそのものが廃止される恐れが有るらしい”との説明が量販店の店員がしきりにされていました。

会計をする際も同じようなこと「申請書は直ぐにお出しください・・・」をレジ係りの店員に言われました
申請日が大事かも?!

私の出したエコポイント申請書、満額もらえることを信じて疑わないのですが、ちょっとだけ不安な情報です

| |

« ふくしま県内大流行中の“感染性胃腸炎” | トップページ | イギリスの「ウィキリークス」 »

コメント

こんばんは。
私の認識では、エコポイントは11月30日までの日付の入った領収書が貼付してあれば、OK。
だと思っています。

投稿: もうぞう | 2010年11月29日 (月曜日) 19:56

もうぞうさんへ

それがどうも、場合によりけりになってきそうなんだそうです。
今朝のジャパネットのテレビ通販のときも注意してくださいとの話がされていました

投稿: 玉井人ひろた | 2010年11月29日 (月曜日) 22:06

大分お安く購入出来たんですね。
エコって良く聞くけど、リサイクルってしない方がエコだ…なんて話を聞くと、ゴミの分別とか悲しくなります。

投稿: くぽ | 2010年11月30日 (火曜日) 01:35

くぽさんへ

昔世界で最も人が多く暮らし繁栄した‘江戸の町’は100%とリサイクル率を誇り、ゴミ一つ無駄にしないため綺麗な町だったそうです。
今のリサイクルには“ごまかし”の抜け道が有るんですよ

投稿: 玉井人ひろた | 2010年11月30日 (火曜日) 08:13

私は2年くらい前に地デジ対応TVを買っていたのですが(今の倍くらいの値段で)、「もっと大きいのがいいっ!」という鶴の一声でもう一台買うはめになりました。10月はじめに買ったのですが、納品にあと2~3日かかるそうです。それでも私はいい方で、人気商品は年内納品は無理との事、すごいですね。エコポイントって。7月を過ぎるとどうなるのでしょうか。この景気が続くのでしょうか。買えない人はどうなるのでしょうか。ちょっと気になります。

投稿: 鹿児島・かっちゃん | 2010年11月30日 (火曜日) 13:57

鹿児島・かっちゃんへ

すごいですよね。チューナーを買うなら新しいテレビを買った方が得になっているところ、どうも電機メーカーと国にだまされているような気がしてなりません

投稿: 玉井人ひろた | 2010年11月30日 (火曜日) 18:39

我が家もTVを買いました。以前、古いTV を引き取ってもらおうとパソコンで、調べたら、たしか・・・5000円ほど費用がかかるってことだったので、次のを買ったときに持って帰ってもらおうかと家に置いておいたTV、今回、無料で引き取ってくれました。でも・・・このブームのあと、家電販売店も制作する会社も、たいへんですね。どう、過すんでしょう。

投稿: 山口ももり | 2010年12月 3日 (金曜日) 08:51

山口ももりさんへ

ちょっと用があって出かけて、ついでに家電量販店を覗きましたら、あの騒ぎが嘘のように店内は誰も居なくてカラ~ン、閑散として店員さんばかりでした。

投稿: 玉井人ひろた | 2010年12月 3日 (金曜日) 11:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エコポイント、もらえないかもしれない!:

« ふくしま県内大流行中の“感染性胃腸炎” | トップページ | イギリスの「ウィキリークス」 »