« 絶え間なく続く余震、飛び交うヘリ、救援輸送トラック、 震災名 | トップページ | 嘘の噂、チェーンメール、悪徳商法が横行している »

2011年3月15日 (火曜日)

外出自粛の発令

原発から60キロ以上離れたわが村でも、昼12;00過ぎ村独自判断によって「外出自粛要請」が発令された。

さらに、放射能の危険性もあるとし村内の幼稚園、小学校、中学校は18日(金)まで臨時休園・校となり来週の21日まで休みとする決定がなされた

| |

« 絶え間なく続く余震、飛び交うヘリ、救援輸送トラック、 震災名 | トップページ | 嘘の噂、チェーンメール、悪徳商法が横行している »

コメント

自粛!?…さすが大玉は対応が早い。一致団結できる自治体だよね。本宮市は…なんかやっぱ旧白沢と旧本宮の間の連携が微妙よ
兄貴は役場勤務だからほとんど帰れないって。母が、『こんな働いて、弁当の一つでも支給されないのか』と言ったらしい(無理に決まってんデショ)
内陸はまだ被害少ないと思ったけど、福島には原発があるんだもんね…沖縄基地問題のようにデモもストもおこさず、黙って関東圏の電力を一手に引き受けてる訳だ
帰宅難民で〜革靴で20キロ歩いたよ〜トカほざいてるやつ、口にガムテ張りたいと思います。便利暮らしは福島の原発のおかげなんだぞと言いたい。

投稿: くぽ | 2011年3月15日 (火曜日) 14:07

くぽさんへ

その通りです。少なくとも、福島県がどこの位置(地形的にも生活基準についても)に有るかは、東京の人にも全国の人にも判ったでしょう

投稿: 玉井人ひろた | 2011年3月15日 (火曜日) 15:35

大変でしたね。

そしてまだまだ続く余震と放射能の恐怖!

まさに予断を許しませんがお互い生き延びましょう!

投稿: はーパパ | 2011年3月15日 (火曜日) 15:57

はーパパさんへ

がんばりましょう

投稿: 玉井人ひろた | 2011年3月15日 (火曜日) 18:01

毎日お疲れさまです。
ところで、放射能って花粉並の対応で防げるんですか?
つまりマスクする、肌を露出しない、外出を控える、戸を閉めておくなど。

投稿: もうぞう | 2011年3月15日 (火曜日) 19:31

もうぞうさんへ

そうなのかもしれませんね。話によれば放射性物質を吸い込まないための対応のようです

投稿: 玉井人ひろた | 2011年3月15日 (火曜日) 19:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 外出自粛の発令:

« 絶え間なく続く余震、飛び交うヘリ、救援輸送トラック、 震災名 | トップページ | 嘘の噂、チェーンメール、悪徳商法が横行している »