震災時に「政権」の言葉を口にする自民党の考えに「?」
菅総理が与野党を超えて自民党代表の谷垣総裁に「入閣」を申し入れたが、断りましたね。
自民党の言い分としては「順序が違う。いきなり入閣は考えられない」とか、「震災を利用して“連理政権を樹立しようとする菅総理の企み”には賛同できない」とかの理由を発表しました。
谷垣自民党総の話
「今回の話は、震災対策そのものというより、政権の枠組みに関わる問題で、政策協議もないままではあまりにも唐突ではないですか」
まだ、自民党はこの非常時に「政権奪回」を優先するのかと、あきれ果てました。
どのくらいの災害か、まだ理解していない政治家が自民党には沢山いるんだなと落胆しました。
民主党もグラグラではございますが、つい最近まで政権を取っていて今でも野党第一党でもある大きな政党の自民党はもっと変な党になってしまっていたようです。
今、閣内に入り手腕を振るえば自民党の支持率は急激に上がったでしょうに、それより被災した現場からの政治家全体に対する期待度が少し上がったでしょうに)
母曰く「自民党は何考えてんだ?何してんだ?今。政権争いしてる場合じゃねぇべ!党だの言ってる場合でねぇべ!」
一昨日助け出された福島県の老夫婦は1週間壊れ電気も水も無い自宅の隅でたった二人、“風呂水でお粥を炊いて食べて”生きていたそうです。
与党だとか野党だとか“のんきなこと”を言っている場合じゃないだろう。
自民党の石破議員が「手順が違う」「突然言われても困る」などと言いました
・・・・ふざけるんじゃない。
震災は唐突にやってきたのに、そんなことを言っている場合じゃないだろう、緊急のときは緊急の動きをしないと対応できないだろうに。
「ちきしょう~」
<モニタリング数値3月20日>
3.30マイクログレイ/毎時(11時04分)=大玉村役場
5.92マイクログレイ/毎時(11時15分)=本宮市役所
いずれも昨日の19日より、2.0マイクログレイ/毎時以上減少した
| 固定リンク | 0
コメント
確かにタニガッキーは意味不明。巨大連立政権になっちゃうからぁ、入閣は見送ろぅ的な?方が(自民党は確たる信念があるのねぇらぃゎ♪)という世論を期待したぬか?アフォだゎぁ〜。
どーでもいいゎ!今バトってる場合じゃないのょ原発を鎮めなさい兎に角☆
投稿: くぽ | 2011年3月20日 08:45
私もこれで自民党はオシマイと思いました。まあ・・・・主人は違う意見ですけど。
投稿: 山口ももり | 2011年3月20日 09:12
自民党の総裁は、批判することだけ一丁前です。
もっと建設的な意見を述べれば、支持されるのにな~
投稿: もうぞう | 2011年3月20日 09:37
こんにちは。
震災御見舞いを心から申し上げます。
ホントこういっちゃなんですが、政治の世界はどうせ離合集散が当たり前なのに、大連立がどうのこうので・・・困ったもんですなー。せめて歳費分位は働けーと言いたいですね。政党不支持率が国民の総意なのが判っていらっしゃらないようですね。
投稿: えちごのじご | 2011年3月20日 10:12
くぽさんへ
その通りですね。
山口ももりさんへ
自民党というより国会議員の本音を見た気がします
もうぞうさんへ
あの方は、そういう風だから一時しのぎの野党時代のみのために総裁にすえられたんでしょうね
えちごのじごさんへ
ありがとうございます。
わが地域は地震の被害は大きくは無いですが、壊れた屋根や幹線道路の復旧には相当の時間と労力が掛かると思います。今は忍です
投稿: 玉井人ひろた | 2011年3月20日 10:58