全国キャラバン、賛成です。フラガール
福島県いわき市にある旧名「常磐ハワイアンセンター」、現在の「スパリゾートハワイアンズ」は映画「フラガール」の舞台にもなった福島県でも有名なリゾート施設ですが、震災、津波、原発事故を受け休館中です。
http://blog.livedoor.jp/hawaiians/
いつ再開できるかはまったくの未定状態です。
いま、そこのフラガールたちの全国巡業キャラバンが計画されています。目的は「震災からの早期復興」、「風評被害の払拭」、そして「福島県の観光PR」です。
経営会社である常磐興産(本社いわき市)は「福島県内の被災地の皆さんの賛同を得てから実行」としているようです。
実現すれば40年以上ぶりの全国キャラバンになります
わたしはぜひ全国キャラバンを実行してもらいたいです。
時代の流れで廃れた炭鉱町がフラガールたちによって蘇ったように、今回も福島県が蘇る速さが増す気がします。
29名のフラガールにエールを送りたいです
| 固定リンク | 0
コメント
スパリゾートハワイアンズも休館中でしたか。
アクアマリンふくしまもですよね~
魚の一部は、新潟の水族館に避難しています。
早く復活して元気になって欲しいものです。
投稿: もうぞう | 2011年4月 5日 (火曜日) 10:06
もうぞうさんへ
そうなんですよ。契約社員は今年度の契約更新が行われなかったそうです。
投稿: 玉井人ひろた | 2011年4月 5日 (火曜日) 17:34
避難所だって笑いが必要です。避難所だからこそ必要です。一日も早く・・・とも角、原発・・現場の作業員が心配です。
投稿: 山口ももり | 2011年4月 6日 (水曜日) 09:55
山口ももりさんへ
まずは原発ですね
投稿: 玉井人ひろた | 2011年4月 6日 (水曜日) 10:03