« 愛は盲目(もうもく) | トップページ | 今年も、変わらないお姿の「滝桜」 »

2011年4月16日 (土曜日)

我が地域のモニタリング数値

最近、環境放射能のモニタリング数値をアップしていませんでしたね。

では発表です。数値は年間単位発表がミリシーベルトなので、その1時間あたりの単位も同じ単位で記載しています。

  • 本宮市役所前
    午前=0.00162ミリシーベルト
    午後=0.00138ミリシーベルト
     
  • 大玉村役場前
    午前=0.00111ミリシーベルト
    午後=0.00115ミリシーベルト
     
  • 二本松市役所前
    午前=0.00225ミリシーベルト
    午後=0.00212ミリシーベルト
     
  • 二本松市東和支所前
    午前=0.00108ミリシーベルト
    午後=0.00102ミリシーベルト

    ※数値は全て1時間あたりに換算した放射線量です。

これは年間積算数値(毎時数値×24時間×365日)に直しても年間基準を下回っている数値でした。
 

 

着実に減少してきている数値から推察されることは、

原発からの放射線は最初の水素爆発以降には放射性物質の飛来が無いということのようです。
さらに放射性物質で子供たちに影響が高いヨウ素は半減期をかなり過ぎ放射線が僅かになってきているので、現在はセシウムだけの放射線量を測定している形となっている感じですね

参考>

ICRPの基準
  最大値=100ミリシーベルト/年

日本政府の新基準
  最大値= 20ミリシーベルト/年

科学技術庁の基準
  最大値= 50ミリシーベルト/年

| |

« 愛は盲目(もうもく) | トップページ | 今年も、変わらないお姿の「滝桜」 »

コメント

大玉村、原乳規制が解除になりましたね!一安心ですね〜。
これからまだ長い道のりになると思いますが、皆で頑張って復興しましょうね♪

投稿: くぽ | 2011年4月16日 (土曜日) 23:22

このまま終息することを願うばかりです。

投稿: もうぞう | 2011年4月17日 (日曜日) 06:56

くぽさんへ

普通に販売できるかが未定ですが、解除になったことは喜ばしいですね
 
 
もうぞうさんへ

このまま消えて欲しいですが、あの惨状からは年内は無理としか見えないですね

投稿: 玉井人ひろた | 2011年4月17日 (日曜日) 13:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が地域のモニタリング数値:

« 愛は盲目(もうもく) | トップページ | 今年も、変わらないお姿の「滝桜」 »