« いまごろのなって、訂正発表されてもねぇ | トップページ | 職人の地獄の思い「誰もいないところへ行きたい」 »

2011年6月25日 (土曜日)

福島原発2号機に“ヘリコプター不時着?!”

福島第一原子量く発電所の2号機の建屋内にヘリコプターが不時着しました

というニュースが報道されたら、一大事ですよね。でも、本日それが起きたことは事実です。
ただし、不時着したのはリモコンヘリ(無人ヘリコプター)です。

このリモコンヘリは建屋内の粉じんを収集しているものですが、本日何らかのトラブルでふじ着したそうです。

この情報は原子力安全・保安院の緊急情報ホームページで緊急情報メールサービスの「モバイル保安院」に携帯アドレスを登録すると、毎日の新たな事柄をメールで送信してくるものなのです。もちろん無料サービスです。
http://kinkyu.nisa.go.jp/

わたしは、それに登録して毎日の情報更新を受信していますので、そこで先のニュースを知りました

ほとんど午後の4~6時くらいに送られてきますが、福島原発以外の日本国内の自分が見たいところの原発をチョイスして携帯メールを受け取れるサービスです。なかなかあの組織にしては気の利いたサービスです。

興味のある方は登録してはいかがでしょうか

| |

« いまごろのなって、訂正発表されてもねぇ | トップページ | 職人の地獄の思い「誰もいないところへ行きたい」 »

コメント

テレビニュースで見ました。
メールも良いのですが、これ以上増やしたくないと言う思いがあります。

投稿: もうぞう | 2011年6月25日 (土曜日) 20:45

もうぞうさんへ

そんなに多く来るんですか。わたしは携帯で受けるメールはほとんど無いので、登録してしまいました

投稿: 玉井人ひろた | 2011年6月25日 (土曜日) 20:59

福島原発2号機にヘリが不時着ですかーーー。
知りませんでした。
驚きましたね。
リモコンヘリだったからまだよかったけれども、人が乗っていたら怖いですね。
お知らせメールを登録すると送ってくれるようですが、
わたしも、お知らせメールの仲間が多くて、これ以上
増やしたくない気分です。
でもいち早く知りたい時はいいでしょうね。

投稿: 浜辺の月 | 2011年6月26日 (日曜日) 00:26

浜辺の月さんへ

その無人ヘリの回収はだれがどうやったかは記事に有りませんでしたが、そこまで書いてほしかった気がします

投稿: 玉井人ひろた | 2011年6月26日 (日曜日) 08:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島原発2号機に“ヘリコプター不時着?!”:

« いまごろのなって、訂正発表されてもねぇ | トップページ | 職人の地獄の思い「誰もいないところへ行きたい」 »