« また今年も奴らにやられた | トップページ | 色違いのゴーヤー・・・ではない »

2011年8月 4日 (木曜日)

村もサーベイメーターの貸出が始まる

ついにわが村もサーベイメーターの戸別貸し出しが始まりました。

一つは村役場に直接予約する積算線量計で、これは小さな子供がいる家庭が優先で500台準備したとのことだが、貸出期間が7日間と長いのでなかなか回ってこないことが予想されます。

もう一地の方法は、各区(自治会)ごとに人数で割り当て区長(自治会長)が管理して戸別に貸し出すもので、時間は半日か2時間程度らしい。

借り方などがパンフレッとで配布されたが、その内容は

  • 「高価な機器なので壊さないでください
  • もし、壊した場合弁償請求がされることが有ります
  • ビニール袋に入れて使ってください

とか、どうも機器の心配ばかりが強い説明内容に終始したものに思いました。

致し方ないですが、もっと正しい使い方や、誤作動する場合の説明も加えてほしかったです。もともと、素人が図るのだからそれでいいと判断したんだと思います

誰か見るかもしれないのでサーベイメーターの説明をやっときましょう。

放射線線量計>

注意事項>

  • 放射線の種類の「γ(ガンマー)線」専用測定器。それ以外のα線などは測定不可能
  • セシウムとか放射性物質を特定しての計測は不可能
  • 10マイクロシーベルトを超すと計測不可能
  • 地上1m~50センチ付近での測定をすること。それ以外は誤差が生じる
  • 計測時には必ず測定器をビニールなどの袋等に入れて計測すること(※、これはどの測定器でも常識)

もっと有るんですが、こういった説明がほしいものです。仕方ないですねしょせん役場の担当職員も素人ですからね

それより、わが区はたった1台しか割り当てられなかったのはいささか少なすぎでしょう。せめて2台は欲しかった

| |

« また今年も奴らにやられた | トップページ | 色違いのゴーヤー・・・ではない »

コメント

ハンディ型で使い勝っての良さそうな品ですね。
それにしてもなかなか収束しませんね。地元の方はとても深刻なことでしょう。

投稿: もうぞう | 2011年8月 4日 (木曜日) 20:50

もうぞうさんへ

これからが戦いと葛藤の日々です

投稿: 玉井人ひろた | 2011年8月 5日 (金曜日) 07:12

本宮市では予約制で貸し出ししているとのことでした。休みだった昨日、運良く空いている機器があるということで借りることが出来ました。室内は0.31~0.55、屋外は高さ1mで0.45~1.32という結果でした。

投稿: koji | 2011年8月 6日 (土曜日) 05:37

kojiさんへ

本宮市は今までの“簡易”測定器から、本格的なモニタリング機器での市内モニターを始めるようですね。
今までの数値から大きく‘変化する場合が有る’とか言っていました

投稿: 玉井人ひろた | 2011年8月 6日 (土曜日) 07:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 村もサーベイメーターの貸出が始まる:

« また今年も奴らにやられた | トップページ | 色違いのゴーヤー・・・ではない »