ふくしま新発売、農林水産物、モニタリング情報、
福島県に住む者として、今現在我が家で食べている野菜などのモニタリング状況と言うのは気になるものですが、何度も計測したり、市町村ごとに情報が出されよく分からない状態でしたが、このほどそれらをまとめて検索できるサイトが福島県によって開設されました。
サイト名は「ふくしま新発売」というものです。
そしてその中には、市町村ごとの農林水産物モニタリングのこれまでの数値が検索されるページが作られています。サイト内の「農林水産物モニタリング情報」というのをクリックすると、日付ごと、市町村別、農林水産物べつに検索できるようになっています。
実は、わが村の野菜がどうなっているか村民すらはっきり知っている人は少ない状況です。
さっそく、わが村のを検索したらほとんどのものがND(検出されず)なのには、ちょっとうれしい誤算と驚きでした
↑の様なものを作ったり、サイトを作ったり佐藤雄平知事も工夫しているようですが、今回のサイトは非常に便利なサイトだと感じました。
よかったら、ここにアクセスされた方、一度検索してみて参考にしてくださいませ
| 固定リンク | 0
コメント
テレビのニュースでもみました。
頑張っているね「福島」
投稿: もうぞう | 2011年8月19日 (金曜日) 19:46
もうぞうさんへ
一生懸命3.11前に戻ろうとしています。
投稿: 玉井人ひろた | 2011年8月19日 (金曜日) 21:17
今では、新聞に原子炉がどうなってるのかまるで出ませんね。それは異常です。新聞ってあおるだけあおって全くその後の報道がありません。いつものことですけど。記事がないということは良くなってるということなんでしょうか。
投稿: 山口ももり | 2011年8月24日 (水曜日) 09:40
山口ももりさんへ
今は無人産業機械で毎日約数十トンもの瓦礫撤去と、冷却装置稼働と、ヒドラジンなどの除染剤を注入したりとかなりゆっくりではありますが、順調に進んでいます。
私は毎日「原子力保安院」からのメール情報が入っています
投稿: 玉井人ひろた | 2011年8月24日 (水曜日) 13:35