« かつての日本企業の手法だ | トップページ | 山口国体に村から‘炬火’が行った »

2011年10月 1日

スパリゾートハワイアンズと二本松菊人形と10月1日

好間村、川前村、大久村、田人村、久之浜町、四倉町、遠野町、小川町、常磐市、磐城市、内郷市、勿来市、平市、その福島県の5市4町5村が合併して、昭和41年(1966)10日に「いわき市」が誕生しました

それと同じ日、いわき市のスパリゾートハワイアンズが一部が再開しました。3・11の地震ではそれほどの被害無くすぐにオープンするはずだったのが、その後の大きな余震でダメージを受け営業はストップ、その再開までは大変な道のりでしたことはスパリゾートハワイアンズブログに書かれていますが、フラガールの全国キャラバンは感動でした。

いわき市が誕生する8年前の同じ日に昭和33年(1958)10日、わが村に隣接する福島県二本松市も市制施行となっています。

二本松市と言えば日本3大提灯祭りである「二本松提灯祭り」が10月の4,5,6日の3日間開催されますが、ことしも変更無く開催されるようです。

そして毎年10日~1123日の期間に開催される日本最大の二本松菊人形ですが・・・、今年の開催は例年とは違っています

二本松の菊人形」の今年大きな変更がこれです↓

  • 開催期間変更=1015日(土)~1113日(日)に短縮
  • 開場時間変更=午前9:00~午後4:00までに短縮
  • 入場料金変更=無料、ですよ
  • 人形の数は普通より大きく縮小で約10体のみになった。そのぶん菊の鉢植えでカバーする予定

昭和30年に二本松市の霞ヶ城公園開催での第1回目が行われています。そのころの期間は「10月29日~11月14日」ですから期間についてはそれに近い気がしますが、入場料無料と言うのは初めてだと思います。

規模は同じですので、見たことが無い人は行ってみる絶好の機会だと思いますね。

また、何度も行っている人は開催期間に注意したほうがよいですね。
「早く行って開催していなかった」とか、「最終の勤労感謝の日に行ったら終わっていた」なんてことになったら残念ですよね

二本松市も無料開催とは、思い切ったものです

| |

« かつての日本企業の手法だ | トップページ | 山口国体に村から‘炬火’が行った »

コメント

こんばんわ。
「二本松の菊人形のサイド」、見ました。
それにしても、綺麗な花で、鮮やかに飾っていますね。

投稿: H.K | 2011年10月 1日 22:47

H.Kさんへ

本物はもっと良いですよ

投稿: 玉井人ひろた | 2011年10月 1日 22:50

おはようございます。
今年は、ぜひ行って見たいものです。

投稿: やまちゃん | 2011年10月 2日 10:13

やまちゃんへ

菊人形会場は混雑していると思いますが、駐車場は昨年ごろからから倍以上になりましたので余裕で駐車可能だと思います

投稿: 玉井人ひろた | 2011年10月 2日 11:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スパリゾートハワイアンズと二本松菊人形と10月1日:

« かつての日本企業の手法だ | トップページ | 山口国体に村から‘炬火’が行った »