« 7ヵ月遅れです | トップページ | NHKの受信料が値下げ »

2011年11月11日

歌は世につれ、世は“昭和44年の歌”につれ

「歌は世につれ、世は歌につれ」という名台詞は、誰が使っていたんでしたっけ?忘れちゃいました。

唐突ですが、昭和44年(1969)のヒット曲で何が思い出されますか?生まれていない人は無理でしょうが、現在50歳前後以上の人たちなら一つ二つは思い浮かべるんじゃないでしょうか。
調べてみたら、昭和44年はそれほどものすごくヒット曲が多かったんです。さらにヒットした歌のジャンルも多彩なんです。

直ぐに思い出せない人のために昭和44年のヒット曲をズラズラ~っと並べてみましょう。

  1. いいじゃないの幸せならば(佐良直美)レコード大賞
  2. 夜と朝のあいだに (ピーター)レコード大賞新人賞
  3. 夜明けのスキャット由紀さおりオリコン年間ヒットチャート1位
  4. 長崎は今日も雨だった(クールファイブ)
  5. ブルーライト・ヨコハマ(いしだあゆみ)
  6. 時には母のない子のように(カルメン・マキ)
  7. 恋の奴隷 (奥村チヨ)
  8. 雲にのりたい (黛ジュン)
  9. 人形の家  (弘田三枝子)
  10. 港町ブルース (森 進一)
  11. 真夜中のギター (千賀かおる)
  12. みんな夢の中 (高田恭子)
  13. 或る日突然 (トワ・エ・モア)
  14. 君は心の妻だから (東京ロマンチカ)
  15. 三百六十五歩のマーチ(水前寺清子)

どうです。思い出しましたよね。

1番の「いいじゃないの幸せならば」はその年の流行語にもなりましたよね。だれでも、ふとした時に話していた気がします。
「ピーター」をテレビで始めて見たときの声と顔のギャップの驚き、「いしだあゆみ」って歌がうまいんだという驚き、今でも鮮明に覚えています。

このころの歌手の方で現在も人気歌手の方も居ますが、その中でも由紀さおりさんは最も人気で活躍している一人でしょう。もう62歳になられていたんですね

その由紀さおりさんが当時のヒット曲、いしだあゆみさんの「ブルー・ライト・ヨコハマ」などをカバーしたアルバム、題名=「1969」を今年発売しましたところ、アメリカやカナダなど欧米で大ヒットしているというのです

全12曲のうち、フランス語で歌った「さらば夏の日」以外は、すべて日本語なのですが、なぜかどんどん売れているそうです。

あまりにも売れるので「第二の坂本九になれるか」 との話題が出始めてきました。

由紀さんのヒット曲は「夜明けのスキャット」はタイトル通り、スキャットが多い歌ですから世界中どこでも通じる気がしますが、他の日本語曲も人気なんだそうです。

今、世界は日本の昭和44年の歌を求めているのでしょうかね。

余談ですが、
昭和44年というと福島県では郡山市の磐梯熱海温泉で当時最も大きい施設だった「磐光ホテル」の火災がありました。死者30名以上を出す大火災でした。

同じ年、政界では今話題の人や後に党の代表となる人達‘小沢一郎、渡辺恒三、土井たか子、不破哲三、森喜朗、羽田孜’などが初当選し政界デビューをしています。

そう考えると、なんだか44年て昔ですね。それでも歌は頭に残っているのはすごいです。

| |

« 7ヵ月遅れです | トップページ | NHKの受信料が値下げ »

コメント

大学に入学した歳です。東大の入学試験が中止になり、東京にでたら、上野のあめ横で「人形の夢」を聞いたことを思い出しました。なんかせつなくなったことを思い出します。当時は、高円寺に住んでましたが、高円寺も駅前に小さな不動産屋があり、まだ昔のままでした。八王子方面に向かって、右におりて、線路に沿って歩けば、古本屋があり、キャバレーがあり、肉屋でメンチをかって、突き当たりを右に曲がれば福寿荘がありました。もう、今は影も形もありません。

投稿: 鈴木健造 | 2011年11月11日 18:20

鈴木健造さんへ

かぐや姫の「神田川」の世界が浮かんでしまいました
コメントありがとうございます

投稿: 玉井人ひろた | 2011年11月11日 18:57

みんな知っている曲です。
でもなんでヒット曲が多かったのかな~

投稿: もうぞう | 2011年11月11日 19:14

もうぞうさんへ

もしかすると、ヒット周期が有るのかもしれません

投稿: 玉井人ひろた | 2011年11月11日 20:58

悲しいことに14番以外は全部歌い出しが分かりました。

投稿: koji | 2011年11月11日 23:20

こんばんは。
昭和44年と言われてもピンときませんが、曲名を見るとテレビで歌う画面さえ思い出せます。
不思議です。

投稿: やまちゃん | 2011年11月12日 00:22

kojiさんへ

この時代のはやり歌と言うのはしっかり記憶に残るものが多いですね。
ま!残っているから名曲なんですがね
 
 
やまちゃんへ

その通りです。

投稿: 玉井人ひろた | 2011年11月12日 08:09

私も全部覚えています。
今のように年に何曲も出さずに大事に歌っていたし歌番組も多かったですね。

投稿: kiyoka | 2011年11月12日 15:36

kiyokaさんへ

それもありますね。長いと2~3年も歌っていた曲も有りました

投稿: 玉井人ひろた | 2011年11月12日 16:59

小学2年でした。
全部憶えています。ほとんどがパソコンに入っています(iTunes)。
今も聴きます。昭和歌謡は元気が出ますね。
とくにチータの「365歩のマーチ」が。

投稿: ケンヂ | 2011年11月13日 19:35

ケンヂさんへ

この時代の歌は次の年にも歌われますから、覚えてしまうんでしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2011年11月13日 21:15

私、28才。長男をかかえて、次男がお腹に・・・でも、そんな時でもほとんどの歌はしっかり覚えています。でも、本当にもっと良くおぼえていて、今も聞きたいのはやっぱり小学校、中学校、・・・くらいの時に聞いた歌のようです。ラジオのドラマのテーマソングなんか、思い出しても涙ぐむようなのもあります。もう、この世から消えてしまった歌もたくさんあります。

投稿: 山口ももり | 2011年11月15日 09:22

山口ももりさんへ

小、中学校時代は最も印象に残る歌が頭に入りますから、記憶が強いんでしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2011年11月15日 09:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歌は世につれ、世は“昭和44年の歌”につれ:

« 7ヵ月遅れです | トップページ | NHKの受信料が値下げ »