« それも日本の原発事故の影響? | トップページ | 動かない自動車道は・・・ »

2011年11月30日 (水曜日)

せめてBSで放送を

プロ野球で日本一になると、アジアシリーズの試合が有るんです。

今年はソフトバンクが出場しました。順調に勝ち進んで決勝で韓国サムスンとの試合に臨んだのですが負けてしまいました。
このリーグは初回からすべて日本が優勝をしていたのですが、今回初めて日本以外のチームが勝利してしまいました。

ソフトバンクは今年、リーグ優勝、交流戦1位、クライマックスシリーズ制覇、日本シリーズ制覇、の完全優勝だったんで、アジア制覇の完璧なシーズンを迎える快挙がかかっていたのですが、残念です

もっと残念なのは、この試合の様子を放送するテレビ局が第2回大会あたりから全く無くなってしまったことです。
せめてBSあたりでライブ放送をしてもらいたいのですがね。

理由は知っているんです。あの人、読売のドン「渡辺恒夫氏」のご意向でそうなったです

「あんなつまらん試合など放送する必要が無い」・・・とか、言ったとか言わないとか。
渡辺氏の暴言集のサイト↓
http://www.medianetjapan.com/2/20/sport/tosakaze/Nabetune.html

J1で人気サッカークラブチームだったヴェルディー(元読売クラブ)を弱くしてしまったのもあの人でした

あの人、何とかならないものでしょうか。

| |

« それも日本の原発事故の影響? | トップページ | 動かない自動車道は・・・ »

コメント

ケーブルテレビのスポーツ専門チャンネルで全試合生放送されていましたよ
私はデーゲーム以外は観ましたが
はっきり言ってアジアシリーズとは名ばかりの真剣勝負とは程遠いものでした
ソフトバンクは
外国人選手は帯同すらしていませんし
投手では和田、杉内など
野手では小久保など主力も帯同しておらず
決勝の相手の韓国サムスンも一部主力がおらず似たようなもので
まるでオープン戦?ですかね
全力で戦わないシリーズなら辞めてしまった方がいいかもと思い野球好きな私でも途中でチャンネルをかえてしまいました

投稿: カー助 | 2011年11月30日 (水曜日) 20:59

カー助さんへ

ケーブルテレビはわが地域ではなので見られないです。

外人選手は毎回「契約外だ」として帰国するのが常識になっていますから気になりません。
それに主力選手も似たような理由などで出ないことが連勝するにつけ強くなった気がしますが、それはそれなりに観戦したいものです。

どんな試合でも見たかったです。感じ方は個人で違いますからね

ドラゴンズが初めて参加したとき、落合監督は「優勝しなくちゃならないという責任で非常に緊張した」と試合後言っていましたがね~

投稿: 玉井人ひろた | 2011年11月30日 (水曜日) 22:10

私がケーブルテレビで見ているので「ケーブルテレビ」と書きましたが
スポーツ専門チャンネルの「J SPORTS」はBSのスカパーでも見れるようです
参考までに・・・

投稿: カー助 | 2011年12月 1日 (木曜日) 18:11

カー助さんへ

追記コメント、感謝いたします

投稿: 玉井人ひろた | 2011年12月 1日 (木曜日) 18:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: せめてBSで放送を:

« それも日本の原発事故の影響? | トップページ | 動かない自動車道は・・・ »