口ばかりか?‘庶民の味方’
今、各テレビ局では人気の報道番組(報道バラエティー)をメインキャスターごとどんどん無くし新たな番組編成しているらしいのです。
理由は視聴率低迷につき番組刷新というのですが、実際の理由は予算不足になっているテレビ局にとって大きな負担となっているメインキャスターの出演料=人件費を削ることのようです。
じゃ~どのくらい貰っているかというと、平均して一回の出演に300万円以上だというのです。この基準はニュースステーションをやっていた久米宏氏だということですが、1回300万円で毎日出演ですからすごい金額ですね。
報道ステーションの古館氏は年間数億とか・・
一番高額なのは「みのもんた氏」で『朝ズバッ!』(TBS)だけで800万円以上だとか。
みの氏は来年引退するようですが、各テレビ局が破格の同氏を使えなくなったのでしょう
極端に言えば「時給=8,000,000円」となるわけでして、“時給800円にも満たない”パート生活の人々に対し「私は庶民の味方です」と言いながら、現実はかけ離れた世界の人なんですよね~。
どこまで庶民のことを判ってしゃべっているのか?疑問に思えてきます。
| 固定リンク | 0
コメント
テレビは低視聴率が続いてますね。
そんな僕も見るのは7時のNHKニュースくらいで、くだらないバラエティや色々な意味で嫌悪感がある韓国ものなど、頼まれても見ません。
今やテレビや新聞を見るのは、情弱者や老人とまで云われてますが、偏った内容ばかりのテレビや新聞、僕には必要がないかもです。
投稿: M.Hermitage | 2011年11月 7日 (月曜日) 17:42
コメンテーターなどは、いかほどなんでしょうね?
昔1人のアナウンサーだけで伝えていたニュースが、今じゃ数人は当たり前。
ニュースショウともなれば、10数人にも及びます。それで一斉にしゃべり出したら、もう最悪ですよ。
投稿: もうぞう | 2011年11月 7日 (月曜日) 18:04
M.Hermitageさんへ
わたしももっぱらBSのスポーツ中継です。BSニュースも早くていいです。
もうぞうさんへ
テレビ局も安い局アナ(自社社員)を優先する方向が出ているようで「フリー転身」の阻止も考えているんじゃないでしょうか
投稿: 玉井人ひろた | 2011年11月 7日 (月曜日) 19:04
常日頃、千円二千円の、下手すると百円二百円の単位でやりくりして暮らしている身には馬鹿馬鹿しい位の世界に思えますし、決して羨ましいとも思えませんが、そういう大金が何処からひねり出されるのか気になりますし、マスコミの公平性は果たして大丈夫なのかと心配にもなりますね?(-"-;)
投稿: 空 | 2011年11月 8日 (火曜日) 02:29
野球選手の年俸がアメリカと比べて低いと言われたのが10年以上前でしょうか。
不況から抜け出せない日本は,震災と原発被害に見舞われました。
働きたくても働けない。生活するにもお金がない。
でも持っている人は持っている。
報道された人以外で,震災復興と原発収束に私財を提供したお金持ちはどのくらいいるんでしょうか。
大会社の会長社長,芸能人,運動選手…。
投稿: ケンヂ | 2011年11月 8日 (火曜日) 07:45
空さんへ
公平とはいかなでしょうね。

金を出すスポンサー(財界)にはどうしても不利なものは流さないでしょうね。
2~3年前まで世界一多く欠陥車が出ていた‘トヨタ’(運輸省は公開済み)のことを全く報道されなかった日本国内がいい例です
ケンヂさんへ
あるところには有る。本当にそうです。
金額評価のなぞは判らないままで行くんでしょうが、その金を出してもなんでもないところが有ること自体、庶民には別世界です
投稿: 玉井人ひろた | 2011年11月 8日 (火曜日) 08:45
最近、本当にTVばなれしてしまいました。あまりにみんな無責任に言いたい放題なんですもの。
投稿: 山口ももり | 2011年11月10日 (木曜日) 09:11
山口ももりさんへ
一部には良いのもあるんですが、みんな“ギャラが安い”芸人をやたら出してるもんですから、同じつくりの番組ばかりに見えてしまいます
投稿: 玉井人ひろた | 2011年11月10日 (木曜日) 16:40