その回答、間違いです!
本日のテレビで楽しみにしていたのは何と言っても、箱根駅伝、福島県出身者が多く出場しました。
その中でも、山登りのスペシャリスト東洋大の柏原選手が中心でしたね。同じ福島県いわき市出身で「山の神」と言われた今井選手が「今後誰も記録を破ることは無いだろう」と言われた記録をあっさり1年生で破り、2年生でさらにその自己記録を更新、そして今回はまたまた自分の記録を破り新記録で往路優勝となりました。
すごい、の言葉しかないです。
それに引き続き、午後は全国高校サッカー選手権で福島県代表の尚志高校が1回戦を勝利で飾る試合を見ることができました。
新年から、嬉しい出来事でした。
柏原選手のコメント
>「僕が苦しいのはたった1時間ちょっと。(故郷の被災地の)福島の人たちに比べたら全然苦しくなかったです」
そんな夜、妻の実家に年始で出かけてテレビを見ていたら、あるクイズ番組が放送されていました。
気楽な“ばか騒ぎ番組”ですが、なんとなく見ていましたら、間違った回答なのに「正解」となったクイズが有って、思わず「それ、間違いだろう」と、突っ込んでしまいました。
テレビに突っ込みを入れても、どうにもならないことですが正月からテレビ局の間違いを見せられると正直「今年も誤報が多いのか」と、ため息が出てきました
内容はこれ↓
>次の言葉に関する‘数字’を入れなさい
Q、干支の数は〇〇である
ゲスト回答者の答え=12・・・・・・ピポンピンポン(正解)
このブログを長く、そしてよく読んでくださっている方は上記の回答が間違っていることは直ぐにお分かりだろうと思います。
本来はこういう放送になるのが正しい↓
Q、干支の数は〇〇である
ゲスト回答者の答え=12・・・・・・・ブブブーー(不正解)
<正解、干支は全部で60>
ただ「干支に出てくる‘動物’の数は?」という質問ならば答えは「12」です。
曲がりなりにも、クイズ番組なのですから正しい答えを放送してもらいたいものです。
| 固定リンク | 0
コメント
明けましておめでとうございます
昨年はお世話になりました
今年もよろしくお願いします
サッカーの福島代表の尚志高校1回戦勝利おめでとうございます。
干支の件は、あーーーなるほど・・・・、と思いました。
干支の動物だったら、と言うことと、干支の数は、と言うことは、やはり違いますね。
勉強になりました、ありがとうございます。
投稿: 浜辺の月 | 2012年1月 2日 (月) 23:02
たしかにその通りですね。
間違いを指摘する電話が、入ったことでしょう。
投稿: もうぞう | 2012年1月 3日 (火) 15:50
浜辺の月さんへ
尚志高校は、今日の試合も3:3からPKになったすえに勝ちました。同校初のベストエイトです。嬉しい限りです

もうぞうさんへ
この手の番組を作っているスタッフって苦情の電話を入れてもチンプンカンプンな人が多くて、意外と話が通じないんですよ。
投稿: 玉井人ひろた | 2012年1月 3日 (火) 18:39
箱根駅伝って毎年TVで見ています。去年は箱根へ行って、芦ノ湖も見て、強羅で泊まったものですから、コースのイメージがリアルの想像できました。素晴らしいですねえ。若い人って美しいです。
投稿: 山口ももり | 2012年1月 5日 (木) 10:12
山口ももりさんへ
それは羨ましいですね。わたしはテレビ観戦だけで感激です
投稿: 玉井人ひろた | 2012年1月 5日 (木) 17:10