« パソコンの農場? | トップページ | エープリルフール”だったか »

2012年3月31日 (土曜日)

終了

きょうは、福島県にとって終了するものが重なりました。

一つは、全国的には昨年の7月で終了したアナログ放送、それがきょうの31日で終了になります。
ただ、この延長処置になにかメリットが有ったかどうかは疑問です。

もう一つは、東北自動車道の全車無料化が終わります。
ただし、原発事故で強制避難を余儀なくされた方たちは継続になりますので、また自動車道の出口では証明書提示確認作業が再開されて渋滞が起きそうです。

そして、原発事故から放射能問題で翻弄された福島県の23年度が終了し、新たにもっと難しくなる除染問題の24年度が明日からスタートします。

放射能問題はやっとスタートを切る気がします。先は長いぞ

| |

« パソコンの農場? | トップページ | エープリルフール”だったか »

コメント

今全国的にテレビの価格は大幅に下がっています。
被災3県も同じような価格だとしたら、それなりにメリットがあったと思います。
それとも少しくらい高くても売れる。と読んで高めの価格設定になっているのか?
気になりますね~

投稿: もうぞう | 2012年3月31日 (土曜日) 20:29

もうぞうさんへ

一昨年の大騒ぎの時より、ズ~っと安くなってしまっています。
あまり売れてはいないようです

投稿: 玉井人ひろた | 2012年3月31日 (土曜日) 22:02

全くいきなり1/5とは現実的ではありません。政治感覚を疑います。いったん低く設定したら高くは、もう出来ないでしょう。

投稿: 山口ももり | 2012年4月 2日 (月曜日) 10:27

山口ももりさんへ

>1/5とは

上記の「1/5」が何んのことかが分からない私です

投稿: 玉井人ひろた | 2012年4月 2日 (月曜日) 12:35

スミマセン。セシウムの含有率のことでした。

投稿: 山口ももり | 2012年4月 3日 (火曜日) 14:00

山口ももりさんへ

今回改正され以前より高く基準値が設定されたことですね。
了解しました。

今回の設定値のことはこのブログでも記載しましたが、昨年の政府発表段階からすでに説明がなされていたことなので想定内のことです。
あえて言うなら、少し早まったかな?くらいです

投稿: 玉井人ひろた | 2012年4月 3日 (火曜日) 15:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 終了:

« パソコンの農場? | トップページ | エープリルフール”だったか »