‘厄日’だったのか?
昨日は厄日だったのか。凡ミスが家じゅうに蔓延していたことに今日気が付きました
朝、起きて最初に気づいたのは炊飯器のスイッチが入っていないこと、これには参りました。
次に気が付いたのが、毎日飲んでいる薬を飲むのを昨夜は忘れてしまったことです。
さらに、書類を整理したときにしまおうとばらまいておいたクリップを忘れて放置していたことに気が付きました。
そして、昨日3月5日のブログの記事投稿がされていると思ったら、全くされずに下書き状態でいたことに気が付きました。
夕方、近所の先輩が来て年度末の集会の面倒な書類作りを頼みに来て話し込んでしまったため、そのことに気が行っていたのもありますが、ドシャ降りの一日の天候のせいかもしれません。
気圧の変化というやつでしょうか。私は意外とそれに反応しやすいため頭が重い気がします。そのせいだけじゃないと思いますが、凡ミスが重なる日は重なるものですね
| 固定リンク | 0
コメント
ありますあります。
不思議ですよね。
不思議と言えば、先日大きく重い棚が5センチほど夜のうちに動いていたんです。
理由はまったく分かりません。
そしてこの前は、誰も入っていないのに、トイレのドアの鍵が閉まってしまったんです。
この鍵は古いタイプで、外からは開けることが出来ません。
業者も苦労してようやく解錠しました。
投稿: もうぞう | 2012年3月 6日 (火曜日) 18:28
ぜんそくの人なんかも、気圧の変化に敏感ですよね。
台風が来ると具合が悪くなる、と言っていた知人がいて無知な私は???でした。
投稿: くぽ | 2012年3月 7日 (水曜日) 02:24
もうぞうさんへ
何かの前兆でしょうか?

トイレは我が家でもなったことが有ります。なかのロックレバーに偶然出るとき触って、ちょっとだけ傾くとそのままロックが働く場合があるんですよね。初めての時は気が付きませんでした
くぽさんへ
たぶん、耳のところの平衡感覚をつかさどる機能が敏感なのか、弱いのか、だと思うんです。
投稿: 玉井人ひろた | 2012年3月 7日 (水曜日) 11:14
私も本当に気分がすぐれません。老人性鬱かも知れないなどと言っていますが・・・人と、特にある人々・・・としゃべりたくない・・・こんなこと今まであったかなあ???気力が衰えているのでしょうね。何でも笑って聞き流すって事が出来難くなりました。
投稿: 山口ももり | 2012年3月 9日 (金曜日) 09:13
山口ももりさんへ
気圧と、それに思いっきりゆっくりと青空を見ていないからかもしれません
投稿: 玉井人ひろた | 2012年3月 9日 (金曜日) 09:51