ワイファイ
先日、携帯修理に行った際も目立つところに有ったのが「Wi-Fi・ワイファイ」の看板、そしてそれらの付随商品、接続済みパソコンでした。
よく解らないのでネットで見たら、ワイファイの「Wi」はワイヤレスの略字ですように、簡単に言えば「無線LAN」の進化系システムのようです。
ただ違いは、ワイファイ試験に適合した無線LANがワイファイと定義するようです。
ワイファイ接続コマーシャルこの@ニフティーでも増えてきましたが、自宅への電話セールスが最近来るようになりました。
NTTの子会社辺りがそれをやっているようですが、しつこいので嫌ですねえ、何とかならないものでしょうか
いずれにしてもパソコンはもちろんですが家電機器はこれからもワイヤレスが多くなっていくことは確かなようです。
| 固定リンク | 0
コメント
ほんと無線LANとの違いが分かりにくいです。
それにそもそも初めは読めなかった。
投稿: もうぞう | 2012年4月27日 (金曜日) 20:23
もうぞうさんへ
同じです
投稿: 玉井人ひろた | 2012年4月27日 (金曜日) 21:54
それもこれも解りやすい日本語表示にして貰えないかしら?
矢鱈と格好良いつもりの和製英語が溢れる中、反って日本語表示の方がお洒落で新しいかも?
投稿: 空 | 2012年4月28日 (土曜日) 01:48
空さんへ
分かりやすくすると、ミスなど指摘されることが多くなることを恐れているのかもしれませんよ
投稿: 玉井人ひろた | 2012年4月28日 (土曜日) 07:01
カメラの世界でも同じですね。
X5のカタログを見ているとリモコンがありました。
便利になったものです。(X5が欲しい!)
投稿: 鹿児島かっちゃん | 2012年4月28日 (土曜日) 10:55
鹿児島かっちゃんへ
ワイヤレスリモコンは常識になってきたのかもしれませんね
投稿: 玉井人ひろた | 2012年4月28日 (土曜日) 12:46