« 補 殺 の 調 査 | トップページ | 包蔵水力 (ほうぞうすいりょく) »

2012年6月19日 (火曜日)

ちょっと違いが有るビニール傘

突然雨になり、どうしても傘が欲しくなったときに助かるのが安いコンビニのビニール傘ですね。

昔はそんなものは無いですから、高い傘を買って痛い出費になり、雨空を恨んだこともありました。いい世の中ですね
ただし、あまりにも安いので、一度使うと捨ててしまう人も少なくそれが問題にもなっていますね。

安いくらいですから、何処のビニール傘も同じなんだろうと思いましたら違うようです。

服飾ライターの倉野路凡氏が大手コンビニ5店から買い集めたビニール傘を検証した結果、見た目も価格も‘同一メーカーか?’と思わせるものなのですが「セブン-イレブン・ジャパン」で売られている傘は親骨の一部にグラスファイバーを使用しいるため他店のと違い‘しなりが効いて耐久性も強い’構造のようです。

同氏によれば「使い捨てにするにはもったいないビニール傘だ」ということのようです

ただし、全国のセブンイレブン全店で取り扱っているかどうかは記事に記載が無かったので、こんどこっそりと確かめてみたいと思います

その傘の目印は「APO」の文字だそうです。

| |

« 補 殺 の 調 査 | トップページ | 包蔵水力 (ほうぞうすいりょく) »

コメント

問題は価格?
同程度ならもちろん「買い」ですけどね。

投稿: もうぞう | 2012年6月19日 (火曜日) 20:41

もうぞうさんへ

同じだそうですよ

投稿: 玉井人ひろた | 2012年6月19日 (火曜日) 21:20

お久しぶりです。
ひまわりです。
ブログ再開しました。
私はブログをお休みしていましたが、
玉井人さんのブログ、毎日拝見していました。

さて、このタイミングで笑いました。
夫が、まさしくその傘で帰ってきました。

まだ玉井人さんのブログは読んでいません。

傘を見て、APOって何だ?と私。

玉井人さんのブログを読んで、この傘大事に使わなきゃ、と思いました。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

投稿: ひまわり | 2012年6月19日 (火曜日) 22:40

ひまわりさんへ

そうですか。偶然とは面白いですね

投稿: 玉井人ひろた | 2012年6月20日 (水曜日) 06:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと違いが有るビニール傘:

« 補 殺 の 調 査 | トップページ | 包蔵水力 (ほうぞうすいりょく) »