« 韓国の言いがかり、こんどは日本体操 | トップページ | オリンピックでの奨励金(褒賞金) »

2012年8月16日

その和菓子の名は「塩まん」「ままどおる」

お盆、今年も我が家には「暑い」を合言葉に数多くの親戚や兄弟の家族が訪れてくれました。
その際に、「手ぶらではいけない」と皆さん手土産(お中元ではない)を持参するのですが、それがなんとも嬉しいやら申し訳ない気持ちやらが交差するのもお盆です。

その手土産は殆どが季節の食べ物や飲み物なので、おいしい物ばかりで嬉しい限りです。

Img_1888今回のお盆の手土産に、私の大好物の一つが有りました。

←がそれで、直径が3センチ以下という一口大の小さな和菓子です。向かって右の白いのが「塩まん」と言い、緑色のは近年にできた‘抹茶バージョン’で「茶まん」と言います。

福島県内では大きなチェーン店で「ままどおる」という洋風菓子で有名な「三万石(さんまんごく)」というお店のもので、一見‘落雁’にも見えますが、中身は栗入りの餡子が入った饅頭になります。http://www.chuokai-fukushima.or.jp/ksk/mamador/seihin.html

大きさが食べるのに手ごろだし、程よい甘さ大が好きなお菓子なんです。

他のが不味いというわけじゃけっしてないですが、このお菓子をもらったことはうれしかったです

宣伝ではないですが、これも私の大好物なので「ままどおる」の画像もアップしておきます

Img_1310

Img_1311

「ままどおる」は看板商品ということで、それが入っている箱の見えない部分である、蓋の裏もこっています

Img_1313

| |

« 韓国の言いがかり、こんどは日本体操 | トップページ | オリンピックでの奨励金(褒賞金) »

コメント

お中元は7月頃から始まりますが、当地の主力はお盆です。
季節の商品と言うことで、夏用のお菓子類や夏用飲料を頂くことが多くなります。
どうせならもう少し早くいただければな~
って思うのです。
仕方ないですかね?

投稿: もうぞう | 2012年8月16日 20:28

もうぞうさんへ

そうですか。こちらはお中元はお盆前で、お盆にはそれとは別の物を持っていきます。
つまり、二度持っていくことになりますよ

投稿: 玉井人ひろた | 2012年8月16日 20:35

こんにちは、ままどおるも塩まんも美味しそうです。
後でもう一度玉井人さんがリンクされている三万石さんのサイトへ行ってみようと思います。

投稿: 浜辺の月 | 2012年8月17日 09:17

お盆の風習もそうですが、お中元も土地柄があっていいですね。「ままどおる」も「塩まん」も食べたことありませんけど美味しそうです。

投稿: 鹿児島かっちゃん | 2012年8月17日 16:20

浜辺の月さんへ

通販もやっているようですよ
 
 
鹿児島かっちゃんへ

このお菓子などお中元ではありません。中元の話は全く無しです。
お中元は品も時期もそちらとほとんど変わらないと思います

投稿: 玉井人ひろた | 2012年8月17日 19:46

2度ですか?
同時に2個持ってくる人もいますが、2度に分ける人はいませんね。
お盆でも「中元」です。

投稿: もうぞう | 2012年8月17日 20:04

もうぞうさんへ

ほとんどの人が、7月にお中元、お盆は手土産のどちらか片方ですが、極身近な身内は2回になります

投稿: 玉井人ひろた | 2012年8月17日 21:02

私の亡き祖母が大好きでした!三万石に行くと思い出しては仏壇に供えたものでしたが、最近はすっかり忘れてました(^_^;)ままどおるやエキソンパイに比するとマイナーですが、私も大好きな懐かしいお菓子です(*^_^*)

投稿: 空 | 2012年8月18日 01:16

空さんへ

手土産には少し小さすぎて敬遠されるのかもしれませんね

投稿: 玉井人ひろた | 2012年8月18日 07:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その和菓子の名は「塩まん」「ままどおる」:

« 韓国の言いがかり、こんどは日本体操 | トップページ | オリンピックでの奨励金(褒賞金) »