神々の芸術・・・「ふくしま編」
今回の震災により、解ったことのなかでマスメディアも専門家も取り上げたところが皆無と言っていいものがあります。
それは、住宅や道路そして、ライフラインなどの人工物が地震や津波で破壊されたのに対し、人が手を付けなかった自然はそれほど変わらなかったことです。
津波の被害が無かった値域のそれは放射能などの影響も人々の騒ぎも問題にもせず例年通り春には花を咲かせ紅葉し、、動物たちは変わらぬ営みを続けたことです
それらの美しい自然の姿のフォトをブログにアップされている福島県人が居ます。
それは、わたしと同じ地域に住む‘M.Hermitageさん’が更新されているブログ「Mechanism Hermitage」というものです。URL↓
http://karakurian.cocolog-nifty.com/mechanism_hermitage/
特にサイドバーの「KATEGORI」にある「滝画」は、M.Hermitageさんのライフワークになるもので素晴らしいフォトです。
滝は長年の水害によって形作られる、いわば天津神と国津神の芸術です。
リアルタイムの福島県の景観を見て堪能してみてください。
尚、サイトの紹介とリンクはM.Hermitageさんに許可を得ています。
| 固定リンク | 0
コメント
何これ?
すげ~
私のPCの解像度が上がったようにも感じます。
私の写真がいかにレベルが低いか?
恐れ入りました。
投稿: もうぞう | 2012年11月23日 (金曜日) 19:47
もうぞうさんへ
すごいでしょ。毎回、サイトにお邪魔させてもらっていますが、いつも驚きます
投稿: 玉井人ひろた | 2012年11月23日 (金曜日) 20:03
日本の秋は美しいですね。
動画ではなく、やはり写真は一瞬の美しさを切り取ります。
いい。すごくいいです。
お祝いコメありがとうございました。
こんな福島ですが、一生懸命育てて行きます。
福島の娘なんて…とか言うヤツには鉄拳を叩き込みます。
投稿: サカノ | 2012年11月24日 (土曜日) 03:48
サカノさんへ
本当に良かったですね
投稿: 玉井人ひろた | 2012年11月24日 (土曜日) 08:01