第58回二本松菊人形を見る
今年は2年ぶりで五重塔が復活、そして全体のテーマは幼くして、会津戦争(戊辰戦争)で戦死した二本松少年隊になっていました。
「洗心亭」の紅葉も見頃で、無料と言うことも有りますが物凄い人出で、駐車場待ちの車で行列でした。
大型バスもたくさん来ていて、今日は特に新潟の団体が大型バス4~5台で来て行きました。
マイカーも県外が半分以上、水戸ナンバー、足立ナンバー、山形ナンバー、宮城ナンバー、すごかったです。
菊人形は昨年に引き続き無料ですが、入口近くに置かれた募金箱には多くの人が本来の入場料(1000円以上)ぐらいの募金をなされているようでした。
昨年は、通常の倍以上の入場者数の20万人以上だったのですが、今年はそれをまた上回りそうです。
会場には菊のいい香りがしていましたが、妻は会場に出店している沢山の出店からたぢょう食べ物の香りにひかれて行ってしまいました)
こういう人ごみで、観光の人々の映り込みをなるだけ無くしてフォトを撮ろうと思うと面倒なものですね。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ。
。「写真」を見て。
わぁ~、綺麗な花で鮮やかに飾っていますね。
見事に撮影されていますよ。
投稿: H.K | 2012年11月11日 (日曜日) 21:11
H.Kさんへ
ありがとうございます
投稿: 玉井人ひろた | 2012年11月11日 (日曜日) 22:15
げ、これはすごい!!
噂には聞いていましたが、新潟の弥彦の菊!で十分かと思っていたんですが、「負けた」って感じがします。
投稿: もうぞう | 2012年11月12日 (月曜日) 06:47
もうぞうさんへ
ありがとうございます。フォトは一部ですが、雰囲気がなんとなく伝わったようですね
ただ、元々の本来の菊人形からすれば40%くらいの規模ですから、それを知っている我々には‘こじんまり’した気がしました。
それでも高齢者が歩くにはにはちょうど良い規模だったようです
投稿: 玉井人ひろた | 2012年11月12日 (月曜日) 08:23
おぉ、すごい!う~ん、素晴らしい!わぁ、きれい!きゃぁ、すてき!まぁ~美しい!・・・これ以上褒め言葉が見つかりません。日本一、イヤ世界一!ですね。これで40%?
投稿: 鹿児島かっちゃん | 2012年11月12日 (月曜日) 13:27