“くろう”?!の総理
分かり切っていたことですが、自由民主党の安倍晋三総裁が本日の午後、国会で首相指名を受けて、第96代の首相に選出されましたね。
首相の再選は、吉田茂以来の戦後2人目のことになったわけですが、96代はどうみても「苦労=くろう」のごろ合わせをしたくなる数字ですね。
その苦労が、政府のほうになるか?それとも国民側の苦労になるのか?不安定要素が多くて私としては後者の方が確率が高い気がしてなりません。
きょうは、このくらいの‘つぶやき’にしておきましょう。頭の中にいろいろな問題・不安が沸き出ていて、文章にできそうもないです。
| 固定リンク | 0
コメント
玉井人ひろたさまの「取り越し苦労」になることを願っています。
投稿: もうぞう | 2012年12月26日 (水曜日) 18:57
もうぞうさんへ
願っています。
投稿: 玉井人ひろた | 2012年12月26日 (水曜日) 19:01
来年は念願のふくろう=「不苦労」を撮って来ます。都城に巣箱を作って十年ほどふくろうが巣立っている家があるんです。野生なので雛が巣立つ頃行く約束をしています。あれっ!話が反れてますね。新阿部総理、信じて景気と復興がうまくいきますよう願ういや祈るしかないようです。
投稿: 鹿児島かっちゃん | 2012年12月27日 (木曜日) 11:26
鹿児島かっちゃんへ
「不苦労のお話は、とても良いタイミングだったと思います。
ありがとうございます
投稿: 玉井人ひろた | 2012年12月27日 (木曜日) 16:13