イラつく若者の口癖とは・・・
NTTドコモはサイトの「みんなの声」というページでいろいろな言葉などを集めてランキングを作っています。おもしろい投票が沢山あります。
http://ranking.goo.ne.jp/group/1/01/
そこで今回発表されたものに「後輩に言われるとイラッとする口癖」というものがニュースになっていましたので、ベスト5だけを紹介してみましょう。
1位、「はいはい」
>昔からこれは嫌がられる言葉の定番であろう
2位、「ウケるー」
>「面白い」と言う意味で使う若者言葉
3位、「っていうか」
>(「というか」という若者言葉
4位、「マジっすか」
>若手芸人が流行らした言葉だが、「まじ」は「真剣・真面目」を意味し江戸時代から使われ言葉
5位、「ぶっちゃけ」
>(2003年に放映されたドラマ『GOOD LUCK!!』で木村拓哉が多用して一気に広まったと言われ「本音をいうと」というニュアンスで使われる)※、6位以下は下記サイトURLに有ります
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/endurance_38zuI4JSu7NV_all/
どれもが俗にいう「若者言葉」ではありますが、敬語・丁寧語ではない言葉は目上の者には嫌われるのは当たり前です。
でも、ここにランキングインした言葉は消えるのも有りましょうが、そのうちにきっと誰もほとんど気にしなくなっていくのでしょう。
ただ、1位の「はいはい」だけは永久に嫌がられると思いますね。
だいたい、この言葉を使う場合は必ず使う側の「軽視、怒り、嫌悪感、呆れ」という思いが少なから入れていますし、言い換えれば嫌がられるように言っているのですから言われた方がイラつくのは常識でしょうね。
| 固定リンク | 0
コメント
思わず「ハイは一回でエエッ!!」と怒鳴りたくなりますよね。キショイ、ビミョイ!!!バッタモン・・・オカン・・・は・は・は・・・
投稿: 山口ももり | 2012年12月 6日 (木曜日) 10:49
山口ももりさんへ
「バッタもん」はこちらでも昔から使われますが、こちらと同じ「安物、粗悪なもの」と言う意味でしょうか?
投稿: 玉井人ひろた | 2012年12月 6日 (木曜日) 10:57
若者だけでなく「はいはい」は一番イヤな言葉ですね。それとは関係ないのですが、「はいはい学校」が相変わらずはやってますよね。商売柄中高年の女性の気持ちが解らなくはないのですが・・・。
投稿: 鹿児島かっちゃん | 2012年12月 6日 (木曜日) 11:45
鹿児島かっちゃんへ
あの悪徳商法にそんな通称が付いているんですか?
初めて知りました
投稿: 玉井人ひろた | 2012年12月 6日 (木曜日) 17:06