« 「現金な人」と「越後や」・? | トップページ | エアマスク »

2013年1月28日 (月曜日)

ご飯は、ちゃんと食べよう

国立国際医療研究センターの能登洋・糖尿病代謝内分泌科医長らが、欧米で、70代~30代の男女20万人以上を25~6年の長期間の追跡をした調査などのデータを解析した結果がこのほど発表されました。

それは、食事の総摂取カロリーに炭水化物が占める割合が低いほど死亡率が高くなるというのです。
具体的には、炭水化物摂取量が40%の人は、60%以上摂取量がある人の1.3倍と死亡率の高さになったようです。

厚生労働省の研究班も、「ご飯やパンなどの炭水化物の摂取が、長期にわたって少ない人は、多い人よりも死亡率が高まる可能性がある」とする調査結果を発表しているそうです。

炭水化物というのは体の筋肉を作る栄養分であるため、それの摂取が減少すると筋肉が減るんだそうです。筋肉の減りは脂肪と違って早く減っていくので「体重が減った」と喜んでいても余分な脂肪は減らないままなので、体に良いわけが有りません。

栄養のあるご飯、ちゃんと適量を食べましょう。

| |

« 「現金な人」と「越後や」・? | トップページ | エアマスク »

コメント

最近流行の糖質カットダイエットに警鐘をならす、良い報道となりましたね。
30年ほど前から見れば、ご飯は半分くらいしか食べていません。
もっと多く食べても大丈夫です。安価でバランスの良いご飯を食べましょう!

投稿: もうぞう | 2013年1月29日 (火曜日) 07:04

(コメント入れる度、何がひっかかるのか削除?され反映されません…これも、だめかなぁ??)

炭水化物は身体を動かすエネルギーの元であり、炭水化物が筋肉を作る訳ではなく、炭水化物が不足すると筋肉のたんぱく質を分解してエネルギーに変えて補われるので、筋肉が痩せてしまうのですよね。 体脂肪が少なく筋トレなどをしている人は要注意ですが、やはりメタボな人は体脂肪が適値になるまでは炭水化物は摂り過ぎない方が良いのではないかな?

投稿: 山桜 | 2013年1月29日 (火曜日) 08:46

アドレスを消してみたら投稿できました!

投稿: 山桜 | 2013年1月29日 (火曜日) 08:47

山桜さんへ

今、規制ページを詳しく調べましたらブログアドレスの一部が「規制ワード」に登録されていました。過去にそういうコメント者が有ったのかもしれません。
削除しましたので、こんどからは大丈夫だと思います。

ところで、今回の発表は炭水化物の摂取が減ると内臓疾患に影響を与えるという研究結果でしたので、筋トレとはまた違うようですよ
気に肉の話しは記者の話しの流れでしょうね。

いずれにしても筋力が衰えれば脂肪の減りも進まないわけですし、そこから肥満→メタボ予備軍→生活習慣病と繫がる可能性は有りますよね

投稿: 玉井人ひろた | 2013年1月29日 (火曜日) 14:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご飯は、ちゃんと食べよう:

« 「現金な人」と「越後や」・? | トップページ | エアマスク »