ロッテリアが“パクリ商品”で、ふくしま県いじめ?!
ファストフードチェーンのロッテリア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佃 孝之)は、「ラーメンバーガー」を発売することが、テレビなどで報道宣伝されているのを今日見ました。
報道内容では↓
{ロッテリアは史上初となるラーメンをバーガーに仕立てた画期的な新商品、「麺屋武蔵 新宿本店」との夢のコラボによる開発でできあがった『麺屋武蔵ラーメンバーガー』を全国のロッテリアにおいて今月の5月20日(月)より6月の中旬までの期間限定で販売いたします。}
↑という謳い文句のものでしたが、私が見たテレビ番組では「麺屋武蔵」の部分が省かれ、単に「ラーメンバーガー」という言い方で紹介され、出演者が「初めて聞いた~」とかリアクションをしている様子が報道されていました。
しかし・・・
私ども福島県民にとって「ラーメンバーガー」と言ったら、会津喜多方市にある道の駅「喜多の郷」の「ふるさと亭」で平成20年(2008)から発売され、テレビなどでも紹介された「喜多方ラーメンバーガー」です。
http://www.furusatosinkou.co.jp/restaurant/
名前も「喜多方・・」と「麺屋武蔵・・」と微妙に違いますし、商品もロッテリアのはパンにラーメンを挟んだラーメンサンドのパンであるのに対し、喜多方のはパン生地の代わりにラーメンを使ってハンバーグを挟んだものですから、違うと言えば違いますが・・・。
喜多方ラーメンバーガーは大量生産が出来ないローカルグルメです。
それに対しロッテリアのような全国展開チェーンが同じ名前で販売したら、“ラーメンバーガーはロッテリアの単独商品”と思われるようになるでしょう。
そうなると、会津に来られた方が「喜多方ラーメンバーガー」を見て「ロッテリアの真似だろう」なんてことになってしまう可能性は非常に高いです。
喜多方ラーメンバーガーは、全国放送でも紹介されていますので、その名はロッテリア側が耳にしているのは確実ですし、それにもかかわらず同じ「ラーメンバーガー」という言い方を使用していることは、完全ロッテリアのまるで中国の様なパクリだと言われてもしょうがないものでしょう。
極論にすればこれは、ロッテリアのふくしま県への“いじめ”や“復興阻害”とも思えてしまいます。
実は、喜多方ラーメンバーガーが、テレビによって全国に知られるようなり、近隣で同じラーメンバーガーの名称で、似ても似つかない商品が売られるようになり、それを懸念したため「ラーメンバーガー」は「喜多方市ふるさと振興株式会社」によって商標登録が済んでいる商品(登録第5426448号)でもあります。
“おとなしい県民性”(?)の福島県が、ロッテリアに抗議する可能性は低い気はしますが、なんとも腹立たしいことです。
大きな会社は許されちゃうんでしょうかね
| 固定リンク | 0
コメント
抗議すべきでしょう。
そうでなければ、裁判沙汰ですよ。
投稿: もうぞう | 2013年5月11日 19:53
もうぞうさんへ
そう思いますが、当事者の動きはまだないようです
投稿: 玉井人ひろた | 2013年5月11日 20:04
こんばんわ。
確かに、「パクリ」は良くない行為ですね。
不快感が感じますね。
投稿: H.K | 2013年5月11日 21:56
H.Kさんへ
不快ですよね
投稿: 玉井人ひろた | 2013年5月11日 21:58
商品名をパクったのですね。
よくないですね。
ロッテリアって確か韓国の関係ですよね。
なんとなく嫌な気分ですね。
投稿: 浜辺の月 | 2013年5月12日 02:15
ロッテリアに限らず、大きい企業がよくやる手口ですね
大多数は騙されるかも知れないけど、本物を知っている人達は一時の騒ぎに躍らされずに、細く長く「喜多方派」でいるはずです!
投稿: 空 | 2013年5月12日 07:31
浜辺の月さんへ
韓国系”なんですか?知りませんでした。
空さんへ
宣伝費が違いますから、まるでオリジナルの様にされそうですよね
投稿: 玉井人ひろた | 2013年5月12日 08:14
こんばんは、ご無沙汰です。
喜多方ラーメンバーガーは出始め(5年前ほど)の喜多方市の道の駅で食べました。
味のほどは、それなりだったと記憶していますが、今はもっと美味しくなったでしょうか?
本題ですが、ロッテリアはあえて知っていての戦略でしょうね。
ローカルVS全国区の勝算を見越してのやり方でしょう。
製造業ではよくあることですが空しいです。
投稿: やまちゃん | 2013年5月14日 23:55
やまちゃんへ
商品名の付け方からして、仰るような戦略だということは想像がつきますね
投稿: 玉井人ひろた | 2013年5月15日 07:14