part2・・東北六魂祭’と‘ふくしまフェスティバル2013
昨日は福島市で行われた‘東北六魂祭’と郡山市で行われた‘ふくしまフェスティバル2013’の記事をアップしましたが、今日もその続きです。
本日は郡山市で1日の土曜に開催された「ふくしまフェスティバル2013」のほうを書いてみます。
報道機関もほとんどが福島の方に行ってしまい、郡山市のはきょう各局で放送されました。
こちらは東北6県を中心とした福島市の六魂祭とちがって、全国のお祭りのパレードが行われました。
いつもは見られない島根県や沖縄県の踊り、近くでは新潟県から佐渡おけさの方々、そして山形など東北からも福島市のと二手に分かれてなど、大勢参加くださいました。
さらに今回は東京ディズニーランドオープン記念の年ということで、ミッキーマウスたちのキャラクターが参加したため子供たちは大喜びだったようです。
どちらも県外や外国からのお客様が来られていました。
皆さん福島県に来て思ったことでしょう「ふくしまは、みんな何でもなく明るく暮らしているじゃないか」とね。
それはその通りで普段通り(なにも無かったかのように)暮らせていますが、低俗な全国放送マスメディアが伝えていないいろいろなストレスは溜まっていることも知っていてほしいですね)
| 固定リンク | 0
コメント
お祭り騒ぎの中に忘れさられてしまうことが恐ろしいと思っています(∋_∈)
投稿: 空 | 2013年6月 4日 (火曜日) 23:22
空さんへ
そんなことは絶対ないと思います。特に福島県人はなおさらです
投稿: 玉井人ひろた | 2013年6月 5日 (水曜日) 15:18