大雨でエリアメールが来た~
豪雨と激しく雷が鳴り響く夜7時に、今まで聞いたことが無い呼び出しメロディーが携帯電話から流れ出しました。
設定した記憶が無いメロディーなので、一瞬「え!?」と思いましたが、「エリアメール」の文字を見つけて驚き、直ぐに開封してみました。
そしたら、エリアメールでも「地震」の」ではなく「大雨」でのものでした。内容は、我が村の2か所の公共集会施設に大雨のための避難所を開設するとの情報だったのです。
つまり、大雨による被害が予測される状態になったので避難準備がひつようとなったという、知己限定のエリアメールだったのです。
隣の市の義兄にもそれが届いたらしく、義母があわてて電話してきました。幸い、同じ村内でも私のところからは遠いので大丈夫だと説明し、義母は安心したようでした。
それにしてもドコモには大雨など、避難用のエリアメールというのが有るなんて初めて知りました。
↓はドコモのサイトです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/disaster_evacuation/index.html
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
これは確かに、便利なメールですね。
投稿: H.K | 2013年7月27日 (土曜日) 21:31
H.Kさんへ
便利かどうかは何とも言えない気もします
投稿: 玉井人ひろた | 2013年7月27日 (土曜日) 22:40
「これまでに経験のない大雨」などと言う言い方があるんですね~
投稿: もうぞう | 2013年7月28日 (日曜日) 19:26
もうぞうさんへ
そのようですね
投稿: 玉井人ひろた | 2013年7月28日 (日曜日) 20:07