« 喪中・欠礼の葉書の文 | トップページ | これを「悪循環」と言わずしてなんと言うべきか? »

2013年10月 4日 (金曜日)

ファンヒーターを出す

ついにファンヒーターを出してきてしまいました。今年は夏が異常に暑かったせいでしょうか、カラダがもう寒さを感じ始めたようで、出しちゃいました。

まだ、スイッチを入れるまではしていませんが、有るだけで暖かな気がします。

昨日は、備蓄用のタンクに灯油を入れてもらいました。これで、寒くなっても大丈夫だと思いましたが・・・・

その灯油の単価を見て、お高くて“寒くなって”しまいました。配達料込で1リッター当り「101円」の勘定になりました。
昨年の今頃は「90円台」で高いと思っていたんですが、今年はもっと厳しいようです。

プロパンガスは今年2度目の値上がり通告が有り、東北電力の電気料金も上がってしまいましたし、頭痛いですね

せめて、東北楽天ゴールデンイーグルスが日本一になってくれたら、気も晴れるんですがね。祈りましょうかね

 

東北楽天ゴールデンイーグルス公式球団歌

 <羽ばたけ楽天イーグルス

プロデュース :坂口雄一、作曲 :藤巻浩 、作詞 :藤巻浩・勝山聡・井岡美里 、
編曲 :藤巻浩 、 :狗鷲合唱団

♪、頑張れ! 頑張れ! 楽天!(×2)

楽天イーグルス 楽天イーグルス
今こそ 戦え 楽天! 楽天! イーグルス

楽天イーグルス 楽天イーグルス
勝利を この手に 楽天! 楽天! イーグルス
勝つぞ! 勝つぞ! イーグルス

頑張れ! 頑張れ! 楽天!(×2)

白銀の夢から 醒める花 杜の都に 燃ゆる風
三日月背負いし 少年よ 今こそ馬上に よみがえれ
竜飛崎から 磐梯山 羽ばたけ命 ある限り

楽天イーグルス 楽天イーグルス
世界へ とどろけ 楽天! 楽天! イーグルス

楽天イーグルス 楽天イーグルス
明日を照らせ 楽天! 楽天! イーグルス
勝つぞ! 勝つぞ! イーグルス

頑張れ! 頑張れ! 楽天!(×5)
楽天 イーグルス!

さくらの果実を 愛(め)でる頃 銀河鉄道は 願い乗せ
みちのく祭りに 灯がともる 天翔る我等 狗鷲(いぬわし)よ
泣ぐ子も黙る 東北の 未来を担う 猛者(もさ)どもよ

楽天イーグルス 楽天イーグルス
今こそ 戦え 楽天! 楽天! イーグルス

楽天イーグルス 楽天イーグルス
勝利を この手に 楽天! 楽天! イーグルス
勝つぞ! 勝つぞ! イーグルス
頑張れ! 頑張れ! イーグルス
楽天! 楽天! イーグルス!

 

 

※、この球団歌の歌詞には、東北6県の名所などが入っている、いわば東北の応援歌でもあります。

  • ゴールデンイーグル=イヌワシの英名
  • 竜飛崎=青森県の北端の岬
  • 磐梯山=福島県会津に有る名山
  • 泣ぐ子も黙る=秋田県の「なまはげ」を指す
  • さくらの果実=山形県の名産のさくらんぼ。有名な「佐藤錦」は山形県で最初に品種改良し誕生したさくらんぼ
  • みちのく祭りに 灯がともる=東北六県に有る「火祭り」、「提灯まつり」などの「六魂」指す
  • 銀河鉄道=岩手県の偉人宮澤賢治の童話
  • 杜の都=宮城県仙台市
  • 三日月背負いし少年=先祖代々山形県米沢で生まれ育ち、若干18歳で伊達氏17代当主・同時に米沢城主となり、その後福島県などをも納め、後年に仙台へ移封された伊達正宗

| |

« 喪中・欠礼の葉書の文 | トップページ | これを「悪循環」と言わずしてなんと言うべきか? »

コメント

ストーブの準備ですか、早いですね。喜界島では海で泳いでる人がいるとか、日本は長いですね。

投稿: 吉田かっちゃん | 2013年10月 5日 (土曜日) 11:36

吉田かっちゃんへ

その通りだと思います。
昔は日本にも最東と最西では時差が存在したそうですから、長いはずですね

投稿: 玉井人ひろた | 2013年10月 5日 (土曜日) 11:54

ほんとそろそろストーブの準備をしなくてはですね。
灯油の価格が気になります。
エアコン暖房も多く使うようにしているのですが、灯油だって年間420Lくらいかな~

投稿: もうぞう | 2013年10月 5日 (土曜日) 19:39

もうぞうさんへ

わが家ではファンヒーターを使い始めると、その数字よりもっと多くなります

投稿: 玉井人ひろた | 2013年10月 5日 (土曜日) 21:03

あれほど暑くて、もう永遠に涼しくならないんかとおもってましたのに、やっぱり秋は来たんですねえ。今日は区民運動会・・・いい青空ですがあ・つ・い!!!

投稿: 山口ももり | 2013年10月 6日 (日曜日) 11:58

山口ももりさんへ

こちらもきょうは暖かです。でも半袖はさすがに無理ですがね

投稿: 玉井人ひろた | 2013年10月 6日 (日曜日) 13:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファンヒーターを出す:

« 喪中・欠礼の葉書の文 | トップページ | これを「悪循環」と言わずしてなんと言うべきか? »