« 鳥居、親柱、浮いている>>>Search | トップページ | あの方たちがお怒り? »

2013年11月12日 (火曜日)

不具合・・一太郎・・IE11

IPA(情報処理推進機構)とJPCERT/CCは、ジャストシステムの日本語ワープロソフト「一太郎」シリーズに脆弱性があり、それを悪用してPCを不正に操作される可能性があるるとして注意喚起を行ったようです。

Windowsでは、8以降には自動的に入っている「IE 11」をインストールしてグーグル検索を使うと文字が立てになってしまうというトラブルが、今問題になっています。

私などよりズ~っと頭のいい人が作っているのに、こう言うトラブルってどうして無くならないんですかねえ。不思議です。

ほんとうに不思議です。

この脆弱性の対象となる一太郎は、以下の通り。

  • 一太郎2013 玄
  • 一太郎2013 玄 体験版
  • 一太郎2012 承
  • 一太郎2011 創 / 一太郎2011
  • 一太郎Pro 2
  • 一太郎Pro 2 体験版
  • 一太郎Pro
  • 一太郎Government 7
  • 一太郎Government 6
  • 一太郎2010
  • 一太郎ガバメント2010
  • 一太郎2009、一太郎ガバメント2009
  • 一太郎2008、一太郎ガバメント2008
  • 一太郎2007、一太郎ガバメント2007
  • 一太郎2006、一太郎ガバメント2006
  • 一太郎ポータブル with oreplug
  • 一太郎ビューア

<2013年11月13日報道>
 マイクロソフトは500万のサイトを調査した結果、39%で脆弱なRC4の使用を推奨していたことから「少なくとも「Internet Explorer 11」を利用することで40%近いサイトでこの問題のあるRC4を使わずにより堅牢な暗号方式を使った通信を実施できるようになる」という内容の発表をしました。

さて、その発表が手前味噌にならないことを期待したいです。

| |

« 鳥居、親柱、浮いている>>>Search | トップページ | あの方たちがお怒り? »

コメント

時代に逆らっているわけじゃないですけど、最初にWindows98についていたワープロと123で覚えてしまったので、一太郎もエクセルも未だに苦手にしている時代遅れです(-.-;)

投稿: | 2013年11月12日 (火曜日) 22:22

一太郎ファンとしては、気になるところです。
IEは使っていませんので、今のところ問題はありませんけど。

ただWIN8では、一太郎というかATOKが使えないのが不満です。
旧来のデスクトップ上では使えますけど。

投稿: もうぞう | 2013年11月13日 (水曜日) 07:19

空さんへ

私の場合、最初はワープロだったのでもっと遅れて始まりました。今はWindowsのOfficeですがね
 
 
もうぞうさんへ

Windowsはこれからもっと対応しないものを増やしていく傾向が有るという噂が有ります

投稿: 玉井人ひろた | 2013年11月13日 (水曜日) 08:26

私は一太郎スタートなのでワードとエクセルはまるで初心者です。

投稿: 吉田かっちゃん | 2013年11月13日 (水曜日) 16:06

吉田かっちゃんへ

‘一太郎’愛好者は多いんですね

投稿: 玉井人ひろた | 2013年11月13日 (水曜日) 16:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不具合・・一太郎・・IE11:

« 鳥居、親柱、浮いている>>>Search | トップページ | あの方たちがお怒り? »