証明された園遊会の問題点
ちょと仰々しいタイトルをつけてしまいましたが、先月の10月31日の秋の園遊会での“ハプニング(事件)”が話題になりましたので、その様子などを動画などで確認してみたらあることで驚いてしまいまったことを記事にしてみます。
<ハプニング(事件)とは・・・>
←10月31日、東京・元赤坂の赤坂御苑で天皇、皇后両陛下が主催する毎年慣例の「秋の園遊会」が約2000人以上の招待されて行われたさいに、その招待者の中の山本太郎参院議員(無所属)が天皇陛下に突然手紙を手渡す場面があった。
手紙はすぐに側近の侍従長が預かった。(陛下が後にお読まれになったかは不明である)この山本参議の前代未聞の行動は、すぐに問題視され「山本議員の行為は、皇室の政治利用に抵触する可能性があり、天皇に国政の権能がないことは憲法に明記されており、ねぎらいの場である園遊会にふさわしくない」との宮内庁幹部コメントが出される。
同時に、国会でも大変な問題となり参院議院運営委員会の岩城光英委員長(福島選出)は11月1日、山本太郎参院議員を呼び、事情を聴き辞職勧告を出すとのコメントを発表。同時に各政党からも辞職勧告提出の意向が発表された。
これを受け、行動を重大なことと認識していなかった山本参議も、「政治利用という意味は分からないが、品位を汚したなら参院に申し訳ない」と陳謝するにいたった。
手紙は山本参議が筆で巻紙に書き込んだもので、内容の趣旨は大よそで次のようなものだったらしいです。
>いま子供たちの被曝、この先進んでいくと本当に健康被害がたくさん出てしまうといこと。
それだけではなく、食品の安全基準という部分でもすごく危険な部分があること。
原発の収束作業員の人たちが本当に最悪の労働環境で収束作業をやってくださっていること。
劣悪な環境の中で、搾取されながら労働の対価というものを手にすることなく、命を削りながらやっているにもかかわらず、健康管理とか放射線管理というものがずさんなままにされている現実への憂い。
山本参議曰く、「政治的に陛下に行動を求めたのではなく、ただ現状自分の思いをお話したく(園遊会では長く話せないので)文章にしたためました」という記者会見の説明でした。
山本参議の思いは私としては理解できますが、行動は疑問です。ただ、マスコミや国会が騒いでいるようなことは見当違いだと感じます。
この行動、何年か前に「天皇陛下に帽子をプレゼントしたい」と皇居を訪れたアメリカ青年と似たような気がしましたが、ただしその青年は警備などの意味もあり門前払いを受けました。
山本参議はこれを渡す際、招待者の中でも最も丁寧な‘最敬礼’を行って手渡している姿には、(ちょっと異常なくらい)陛下への尊敬の念が現れていました。
私が驚いたのは、手紙は巻紙でけっこう大きなものですがそれを最敬礼しながらスーツの内ポケットから取り出した様子です。
最敬礼で書面からは懐に何が有るのか見えないまま天皇陛下の前に片手で突き出されたのです。
宮内庁は「片手で出すことは礼儀知らずだ」と、頓珍漢なコメントを出していますが、懐から不明なものを突き出された状態で「危険」と判断して行動するのが、傍にいる者の行動じゃないでしょうか?
アメリカなら、懐に手を入れた瞬間にSPが駆け寄って「ホールドアップ」を命じ銃を構えるか、取り押さえられていることでしょう。
ところが、侍従たちはぼんやり天皇陛下の後ろに立っていただけです。危機管理がなっていない証拠ですよね。
このとき、天皇陛下の危険を察知し行動したのはたった一人、皇后陛下・美智子さまだけでした。サッと陛下のひじに手を伸ばすその姿に目を見張りました。
以前も国体で暴漢が天皇陛下に向かってきたときに、美智子さまはさっと手を広げられ天皇陛下の前にお立ちになりました。すごいお方です。
| 固定リンク | 0
コメント
そうですね(*^_^*)美智子皇后様は人間として素晴らしい方と尊敬しています!国母と呼ぶにふさわしい方ですねぇ
それはともかく、山本議員の行動に軽率さはあったにしても心情は十分に理解できると思うのは私も軽率な戦後生まれなのでしょうか?
投稿: 空 | 2013年11月 4日 (月曜日) 17:23
空さんへ
パーティーですから、贈り物みたいのは禁止されているわけじゃないですが、行儀の悪い行動とされていることですね。
戦前なら収監でしょうね。
記者には「議員なら何をやってもいいのか?」とか「違法でないなら何をやってもいいのか?」と責められていましたね
投稿: 玉井人ひろた | 2013年11月 4日 (月曜日) 17:38
いや~
観察力がすごいですね。
私は単に「そうか?」ってなものですから。
投稿: もうぞう | 2013年11月 4日 (月曜日) 18:31
もうぞうさんへ
美智子さまの行動を最初に見つけたのは、我が家の年老いた母でした
投稿: 玉井人ひろた | 2013年11月 5日 (火曜日) 08:29
山本太郎さん、福島駅前に来てた事ありました
ちょっと大人しくしてもらいたい人…て感じですね。。
投稿: くぽ | 2013年11月 7日 (木曜日) 19:14
くぽさんへ
気持ちは分る気がしますが、問題を複雑に混乱させているところが多い気がします
投稿: 玉井人ひろた | 2013年11月 7日 (木曜日) 19:41
粗忽ですねえ。国のかじ取りをまかせられません。もし、毒薬でも塗ってッたら???なあんて、イタリアやフランスの中世物語の読み過ぎかもしれません。
投稿: 山口ももり | 2013年11月 8日 (金曜日) 10:32
山口ももりさんへ
今上天皇は、過去に何度か物騒な輩に物を投げられたりしたか子が実際に有りますから、もっと警戒していいはずですよね
投稿: 玉井人ひろた | 2013年11月 8日 (金曜日) 11:55