« 輪 楽 倍 | トップページ | 生キャラメル »

2013年12月14日 (土曜日)

寒い数字

きょうは大雪で寒いので、ついでに寒い数字をアップしてみましょう。

<2013年12月12日現在の福島県の震災による死者と行方不明者>

  • 震災直接死亡者=1603
     
  • 震災関連死亡者=1593
     
    ※2013年3月31日復興庁発表の関連死者数の合計は約2700人、そのうち2位の宮城県が約860人、3位の岩手県が約390人などとなっており、福島県だけで全体の約60%を占めてしまっている
     
  • 死亡届等の死者= 223
     死者合計 = 3419人(
    県発表
     
  • 行方不明者   = 207人(県警発表
     
    ※行方不明者の捜索は、現在も県警などによって定期的に実行されている。

 国会議員様へ

ふくしま県は、あと10人で関連死と直接死の人数が並んでしまいますよ。

※、このブログアップ後の12月17日に、関連死が直接死を上回って1600人を超したことが報道された。

| |

« 輪 楽 倍 | トップページ | 生キャラメル »

コメント

目に見えないそのストレスから体調を崩し亡くなった人を入れると、はるかに関連死の方が多いと思います。

投稿: 空 | 2013年12月14日 (土曜日) 19:41

空さんへ

関連死と認められていない人も少なくないと思われます

投稿: 玉井人ひろた | 2013年12月14日 (土曜日) 21:02

関連死がそんなに多いとは思いませんでしたが認定されていない人も多いなんてどうなっているんでしょうね。

投稿: kiyoka | 2013年12月14日 (土曜日) 22:52

関連死と認められない、例えば自殺などもかなりある
けど、認められないケースも多いようです。

「輪」がオリンピックの輪で、浮かれた人、
強行採決の張本人、5000万円をなんとなく借りた
人、等の手で 「輪」が造られたとしたら
オリンピックの精神に真逆から反します。

福島の現状をみすえる「輪」を作りたいものです。

投稿: あね | 2013年12月15日 (日曜日) 00:02

kiyokaさんへ

関連死の人数は、宮城や岩手県の3~4倍に上っています。
 
 
あねさんへ

「輪廻」の「輪」では困りますからね。

投稿: 玉井人ひろた | 2013年12月15日 (日曜日) 09:27

予想以上に多い数ですね。
しかし時間が経ったこれからは、関連死と認定される可能性が低くなるのではないかと懸念されますが、いかがでしょう?

投稿: もうぞう | 2013年12月15日 (日曜日) 13:03

もうぞうさんへ

関連死の基準がよく解りませんから、そういうことも十分に考えられます

投稿: 玉井人ひろた | 2013年12月15日 (日曜日) 17:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寒い数字:

« 輪 楽 倍 | トップページ | 生キャラメル »