« ソチ参加・・・それは、支持します | トップページ | 結 果 »

2014年1月19日 (日曜日)

のど自慢の日

昭和21年(1946)のきょう、NHKが「のど自慢」という番組を始めた日だそうです。当時は「のどじまん素人音楽会」という名称だったそうですが、その日を記念して1月19日は「のど自慢の日」となったそうです。

そして、それから24年後の昭和45年(1970)1月19日に日本的な許可が国から出されました。
それは学校において‘米飯’給食が認められた日なのです。

今、学校給食のパンにウイルスが有ったことで多くの子供たちに被害が出て問題になっていますが、それは日本人の感覚では焼いているパンの方が米飯より安全だと考えられていたのかもしれませんね。

米飯給食、また見直されるのでしょうか?

| |

« ソチ参加・・・それは、支持します | トップページ | 結 果 »

コメント

こんばんわ。
あの「のど自慢番組」が誕生した日が、今日という事だなんて、知りませんでしたね。

投稿: H.K | 2014年1月19日 (日曜日) 21:01

H.Kさんへ

そうですよね

投稿: 玉井人ひろた | 2014年1月20日 (月曜日) 08:34

とすれば、放送回数は約3500回ほどになりますが・・・
別番組の時もあるので、3300回くらいでしょうか?
いずれにしてもすごい長寿番組ですね。

投稿: もうぞう | 2014年1月20日 (月曜日) 17:37

もうぞうさんへ

凄い番組です

投稿: 玉井人ひろた | 2014年1月20日 (月曜日) 18:19

パンからって本当に意外に思いました。最近年のせいか、腸が弱くなり何度か苦しみました。あれってノロってヤツのせいやったんやろか???

投稿: 山口ももり | 2014年1月20日 (月曜日) 19:10

山口ももりさんへ

焼き終わった製品に触れての感染とは考えられなかったですよね

投稿: 玉井人ひろた | 2014年1月21日 (火曜日) 14:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のど自慢の日:

« ソチ参加・・・それは、支持します | トップページ | 結 果 »